※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

5歳の娘が怒られることを気にして話さなくなりました。注意しても理解せず、悩んでいます。

私の注意の仕方が悪かったと反省しております😭

5歳の娘がいます。
周りに比べて結構やんちゃで、私自身注意することも多くありました。
最近は少し落ち着いてきたようですが、怒られるのがやだってことが頭にあるようで、「悪いことしちゃったんだけど話した方がいいよね?」と自ら何度も聞いてくるようになりました。

実際に聞くと、全然気にするようなことじゃないことが多くて「そんなことで気にしなくっていいんだよ😊」と、私も何度も伝えてきました。

すると最近は
「怒られることしちゃったんだけど話さないね」
と言うことが何度も増えました😢

私も理由を聞いたりしましたが、全然気にするようなことじゃなかったので、怒られると思うことはしてないし、全く気にすることないから大丈夫だよ!としか言えずに、子供にどんな風に言葉をかけて良いのか分かりません💦

元々注意してたのは、
(汚い表現ですみません🙏)鼻くそを人前で食べること
お昼寝の時に、騒いだりして他の子を起こしてしまうこと
先生のお話を聞かずに遊んでしまうこと

このことについて、一時期ずっと注意してきました😭理由もしっかり伝えてました。
何度伝えても分かってもらえず、確かに怒ってしまったこともありました...子供からしたらそれが脳に焼き付いてしまったんだと思います😢
もっと気にせず毎日を送って欲しいのですが..
どうしたら良いのか悩んでいます😭

コメント

COCOA

自分のした事を振り返って悪い事をしたかどうか考えられるって成長の一部だと思うので、怒った事を後悔する必要はないと思います。
話してくれた内容が怒る様な内容でなければ、笑ってそんなことで怒らないよ、話してくれてありがとう。って言ってあげれば良い事かなと思います。
人に迷惑かける様な事であれば、何度でも説明すれば良いと思いますが、前置き的に、自分が悪い事は分かってるみたいですし、今度からはやっちゃう前に今の気持ち思い出して、止めれると良いね等アドバイスしてあげれば良いかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    的確なアドバイスありがとうございます😢🩵
    私が注意しすぎたせいで、何がいけないのか、の判断を鈍らせてしまっているような気がしてました😔
    笑って何でもないように答えてあげることは本当に大切だなって思います✨
    注意する時にも言葉を選んで、娘がマイナスに捉えすぎないように話してあげれるよう努力してみます!

    • 8月21日