※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かな
子育て・グッズ

3歳児の登園しぶりがひどくて悩んでいます。毎日泣き続けており、ストレスがたまっています。休ませたけど、次回も同じか心配です。他の経験談を聞きたいです。

登園しぶりについて、、、
1歳児クラスの春から保育園に入園し、現在3歳児年少クラスの息子の登園しぶりが酷いです。
1.2歳児の頃も離れ際に泣く事もありましたが、幼児に上がってから本当に酷くなってきました。
園に預けさえしてしまえばお迎えの頃にはケロッとしていますし、先生からもすぐに泣き止んでますよと言って頂いています。
また私自身も10年以上保育士の仕事をしていたので、毎日登園時に泣く子は泣くし、あぁ〜今日も泣いてるなぁ〜くらいの感じでした。でも自分の子となると、また毎日の事となると本当にこちらもストレスが溜まり、登園する1時間以上前からずっと泣き続ける息子に今日ついに私も泣きながらキレてしまいました。最悪です。
結局今日は保育園を休ませました。
何が嫌なのかは本人の口からはまだ聞けません。給食は園ではしっかり食べています。
1月生まれなので月齢の高い子よりかは幼い部分もまだ沢山あり、しんどい部分もあるのかもしれません、、、
ずっとずっと本人の気持ちを少しでも上げるためにこちらも朝は特に明るく接し、テンションを上げたり、次のお休みにはどこに行こうか、登園の車の中でもたくさん話しかけたりしていました。でももう最近では結局そんな事をしても泣きまくるし、、、と思ってしまい、私の口数も少なくなっていました。
年長になる頃には泣かずに行けるのでしょうか、、、
離れ際だけに泣くならまだしも、登園前から何時間も泣かれるのは本当にこちらも限界です。
毎日すれ違うお母さんたちからもよく心配の眼差しで見られます笑💦
しばらくの間休ませても、結局次行く時はもっと嫌になるんだろうな、と思います。
登園しぶりが酷く、悩まれた経験のある先輩ママさん、体験談教えて頂きたいです🙇‍♀️

コメント

かな

あれ、私の投稿?と思いました😅 同じ年齢、1月生まれで、小さいときから保育園なのにだんだん行き渋りがひどくなりました。前日の夜とかから泣いて、保育園前から泣き叫んで逃亡とかもしました🥲

私も全然解決策がなく共感だけですみません。。私も先輩ママの体験談が聞きたいです💦

  • かな

    かな

    同じ境遇の方がいらっしゃるという事だけでもすごく救われます‼︎😭✨
    そうなんです、、息子も前日の夜から泣いたりします😢
    園に着き、車を降りてからは無理やり手を引いてなんとか保育室まで連れて行ってる状況です💦
    毎日となるとほんとにストレスですよね!🥲
    このままずーっと泣き続けるんじゃないか、こんなんじゃ小学生になった時に不登校になるんじゃないかと今から不安です💦

    • 8月21日
  • かな

    かな

    本当にストレスですし心配ですよね😭 うちは、何が嫌なの?と聞いても、「おはようございますがいやなの」など意味不明の答えが返ってきてよくわからず、嫌なことがあるのかなと思ったりもしましたが、帰りはニコニコしていたりするのでわけわかりません💦
    私も、小学校に入って不登校になるんじゃないかとすごく不安です😔

    • 8月21日
  • かな

    かな

    うちの子も何が嫌か聞くと「保育園きらいなの〜!」としか言いません😭💦
    毎朝毎朝ギャン泣きなので先生方にも申し訳なく思ってしまいますよね💦💦
    かなさんの息子さんは泣かずに行ける日もあるって感じですか?
    うちはほんとたまーに2週間に1.2回泣かない事もあるのですが、、こちらもついキツく当たってしまいます🥲🥲

    • 8月21日
  • かな

    かな

    先生方は笑って受け入れてくださっていますが、確かに先生方も大変ですよね😭
    週の初めが特に激しくて、週後半だとムスッとするだけで家では泣かないこともあります!が、保育園でのお別れのときはほとんど泣いてしまいます😭
    普段の性格も少し繊細なので、不安が強いんですかね💦

    同じような感じだったお子さんをもっている友達が、4,5歳くらいからやっと楽しく保育園に行くようになったと言っていたので、そうなることを願うばかりです、、😖

    • 8月21日
ほーほ

投稿から日数経ってますがあまりにもうちの子と同じ状況すぎてコメント書いてしまいました😣🙌
私も毎朝送ってくのが本当に苦痛で...うちの子も1歳児クラスから通って未だに朝は泣いてます😔
週明けも最悪ですが連休明けはもっと最悪です🙀
次行くときは久々の園なので今から嫌です😔ですがかなさんのお子さんと同じように朝だけなので自分の中で朝だけ!朝だけ!といいかせて割り切ってます😌
帰りはニコニコしてるので最近はそれだけで十分かなと思えてきました😌
年中、年長さんはお互いのお子さんがニコニコ登園できるといいですよね😊🍀

  • かな

    かな

    コメントありがとうございます!🥹✨
    ほんと同じ境遇の方がいらっしゃって安心です😭😭✨
    今朝もギャン泣き、、、車を降りるなり園とは逆方向に走って行こうとしてつい怒ってしまいました😭
    連休明けヤバいですよね💦💦
    でも息子を送る際、泣いているのはほんとうちの子だけで🥲
    きっと子どもなりにいろんな気持ちが葛藤していてるんですよね💦
    そうですね😊💓なかなかこちらもメンタルがやられますが、長い目で見ていつかは笑顔で登園してくれる事を願いましょう❤️
    お互い頑張りましょうね!✨

    • 8月23日
とっぽ

同じ状況でついコメントしてしまいました‥‥。

我が子は年長なのに、行き渋りすごいです。前日夜から行きたくないと始まり、当日朝は泣き叫んでます。

年長男の子で、体も大きくなり、園まで入るのも一苦労‥‥。

何が嫌なのか聞くと、ママと離れるのが嫌だと‥‥😣毎日のことだと、もうイライラとストレスマックスです🤮笑

最近は、「じゃあ退園しな?それか、転園すれば?そんなに嫌なら行かなくていい」と言ってます‥‥。

解決策じゃなくてごめんなさい🙇‍♀️絶対不登校になりそうです🥹

  • かな

    かな

    コメントありがとうございます‼︎
    同じ境遇の方がいると分かると安心です🥹‼︎
    年長さんともなると更に身体も大きいし大変ですよね😢💦💦
    分かります、もう可哀想とか嫌がっているのに無理やり園に預けるのが申し訳ないとかそんなんじゃなくて、本当にストレスですよね!!

    息子も毎晩何回も「明日保育園?」と聞いてきます。答えるのも面倒です😢

    不登校になりそう、、すごくわかります‼︎‼︎
    園でこんなにも手厚くして頂いているにも関わらずイヤイヤ炸裂で、小学校行けばどーなるんだと今から不安です😢💦

    • 8月23日
ここ

時間がたちましたが、うちも今同じ状況で悩んでたので同じ方がいて心が少し軽くなりました😭

うちも1歳から通ってて、泣くことはあったけど通ってたのですが、3歳になったこの8月から毎朝「今日は保育園?行きたくない」と泣くようになり、今までは園ではなかなかったのに園についてからも泣くように。
でも迎えにいったら「楽しかったー」となってるんですけどね。
今年度から私の勤務時間が延びお迎えが遅くなったからか、とか、寂しいという気持ちが芽生えてきたのか、園が楽しくないのか、など考え朝からブルーになります。
どうして保育園に行きたくないの?と聞くと「おうちがいい」「母ちゃんと離れたくない」「○○くんに意地悪される」など毎日違うので分からないですしね。
毎朝だとこっちも気持ち的にこたえてきて、最近では転職してお迎えを早くいこうかとも考えるようになりました。
できれば一時的なものでありますよーにと祈ってます🛐
解決策ではなくてごめんなさい🙇‍♀️💦💦

  • かな

    かな

    コメントありがとうございます‼︎同じ境遇の方がいらっしゃって救われます😭‼︎
    うちも8月から(特にお盆明けからは更に悪化、、)行きの車でもドタバタ暴れ、車を降りるなり園とは逆方向に走って行こうとするし、本当に毎日の事で私もついキツく怒ってしまうんです😢
    まだ3歳、いろんな気持ちの変化や葛藤もあるのだとは思いますが、こちらも毎朝、むしろ前日の夜から泣かれたりするとメンタルやられてきますよね、、😢💦
    数ヶ月後にはもう少しスムーズに登園できるといいですね🥹‼︎✨
    同じ境遇のママさんもいる‼︎と思って、私たちも頑張りましょうね!🥹💓

    • 8月28日