※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

【夏のお宮参りでのロケーション撮影について、暑さ対策や熱中症対策等…

【夏のお宮参りでのロケーション撮影について、暑さ対策や熱中症対策等、教えてください】

夏にお宮参りでロケーション撮影された方。
暑さ対策はどのようにされましたか?
カメラマンにお願いするため参考までに教えてください。

又、以下についても教えてください。
熱中症対策のためカメラマンも私達も適宜水分補給出来る?
そのためのバッグ類は撮影中は何処かにおける?ママパパがカバンを持ってる姿はあまりみないような。。

御祈祷中は撮影不可のロケーション撮影の場合の御祈祷はやはり撮影後に申し込み?が無難?予約制ではないよう。

安産祈願ではお守り買うような場所で普通にお金を払ったが、お宮参りは包むべき?

初めてで分かりません。わかる部分だけでも良いので教えてください。

コメント

とめ

夏にお宮参りをしたわけではないのですが💦
我が家が行ったところは結婚式も出来るようなちょっと大きめのところだったのですがロッカーがあったのでそこに貴重品以外は預けました。
(そもそもお宮参りプランというものがあったので撮影、貸衣装全てお願いしました)

撮影して、ご祈祷して衣装返却して解散、の流れだったので基本的には撮影が終わってらのご祈祷でいいと思います!座ったりすると着崩れたりすると思うので…

小さい荷物は写真撮る時は写らないところ(屋外なので地べたですが)に置いて、赤ちゃん抱っこしていない方が移動の際持っていく感じでした!撮影の合間に水分全然取れると思いますよー!
撮影自体は1時間くらいで終わったので、その後のご祈祷も含めると2時間弱ですかね?赤ちゃんの背中にベビーカーの背面につけるような大きめの薄い保冷剤を当てて抱っこしておくといいかな?と思います。

撮影させてもらうから追加で包むってことですか?
お宮参りのご祈祷料だけ支払って終わりでいいと思います!その場で額も確認されますし現金でそのまま支払いました。ご祝儀袋などは使ってません😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    夏にお宮参りではなくても参考になりました😊
    御祈祷料はお宮参りだけの金額を支払います!ご祝儀袋には入れなくて良いんですね!なら安産祈願と同じ感じですかね?

    • 8月21日
  • とめ

    とめ

    暑いですしみなさん大変ですよね💦ハンディファンとかあると涼しそうですね!
    安産祈願と同じように支払いました!
    他の参拝者さんの邪魔にならないように撮影すればみなさん微笑ましそうに見てくれると思います💓

    楽しんでくださいね😆

    • 8月21日