※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供が危ない行動を繰り返し、ゲームに没頭する悩み。発達障害の可能性も。危険な行動への対応や声かけについてアドバイスを求めています。

最近、子育てをどうやっていいかわかりません‥

5歳になる子を育てています。
危ないと言われたことでも、やりたいと思ったらやってしまうようです。
幼稚園でも2度、縄跳びやロープを首に巻いてそのまま遊び、首に内出血や摩擦による火傷のような傷を作ってきました。(幼稚園の先生も、見守りをしていなかったのでそこは面談にて対応を話し合っているところです)
また、幼稚園では自由にi Padを与えられているようで、それと関係しているのかは定かではありませんが、家ではゲームやりたい!!ユーチューブみたい!!
ばかりです。
時間を決めてやってもいいよと30分前後、自由に使うことをOKとしていますが、少し時間が経つと「もうゲー厶だめでしょ?」「テレビ見たいんだけど‥だめ?」としつこく聞いてきます。
そのため、私も段々とイライラしてきて「勝手にしなさい!」と言ってしまいます。

他にも、①興味があるものは何でも触りたいのか、得体のしれない虫を触ってみたり、蜂を捕まえようとして刺されまりしました(蜂の件は、これも幼稚園で先生が見ていたにも関わらず、やめさせなかったようです)
②興味が引かれると、道路も車を確認せず渡ろうとします。声をかけると止まります。
③人前に立つことが苦手です。今日も、習い事でみんなの前で発表するという機会がありました。
「恥ずかしいからやりたくない」とやりませんでした。
3歳のときから、学芸会でも運動会でもこのような感じです。でも、得意のサッカーをやるのは周りの目は気にしません。

あまりガミガミ言うのも、良くないなと思いますが、少し脅すくらいの言い方をしないとあまり心に響かないようです‥。

私なりに子どもに響くようにと声掛けを考えていますが、時にそれが脅しとなっていないか不安になります。

主人が発達障害グレーで、ASD.AEHDの両方をもっていると診断されました。
もし息子も傾向があれば、今のうちにしっかりと教育をしなければと私も焦っています。

好き勝手やらせることがいいこととは思いませんが、私が主導権を握って支配するような形になっていないかと不安になります。

危ないことを教えるときや、ゲームなど何時間もやりたがるときの対応や声かけについて、アドバイスいただけませんか?

コメント

まろん

発達検査に繋げてみてもいいかなと思います。診断がおりなくても、具体的なアドバイスをいただけます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!発達検査ですね!やってもらえるところ、調べてみます!

    • 8月20日
ままり♡

保育士していて今は幼稚園のお預かりで働いてる者です。
道路の件、興味があるものには何でもやってみたい件(蜂を触るなど)
この2つがちょっと引っ掛かる気がします💦

それにしてもその幼稚園大丈夫ですか??💦
iPadを与える、や先生が見守りしているにも関わらずってどうなのかという気はします。。

危ない時の声かけは
短くわかりやすくや事前に絵本で知らせるのもありだと思います!!
ゲームは時間を決めてさせるのはどうですかね💦?
時計の長い針が〇〇にいったらやめるお約束!とか🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    幼稚園の対応や保育の仕方がすごく疑問で不安です。

    子供は元々虫取りが大好きで、何でも観察したい気持ちがあるようです。
    蜂に刺されたときの話ですが、子供が先生に蜂を取りたいと言ったそうです。先生は、危ないから蜂はやめようと言ったそうです。それでも子供は、虫網で蜂を捕まえ、蜂に触れないように虫取りの編みをすくうような形で持ったそうです。そこで、蜂に刺されたと‥

    息子も悪いですが、そこまで詳細に見ていたならなぜ止めてくれなかったのだろうと‥。
    息子の言い分は、「先生は気をつけてと言ったけど、だめとは言わなかった」でした。

    i Padも8台ほど置いてあり、ゲームにユーチューブ、自由に閲覧可能です。アプリについては、先生が許可したものしか取れないそうですが‥

    首に縄を巻いていたのも、高いところに縄跳びを結び、下から登るように遊んでいたそうです。(ここまでは先生がそばで見ていたそうです)その後、ワンちゃんごっこといい縄跳びを首に巻き、上からジャンプ。その時に縄が首をこすりながら外れ、やけどのようになりました。
    先生は首に巻いていたことを知らず、怪我をしたあとに気づいたそうです。


    自宅でのゲームは、30分のタイマーをかけています。タイマーがなると、素直に止めるのですが、そのあとはテレビでユーチューブを見たがります。それも30分と時間を決めると、また30分後にはゲームやりたいになります‥

    • 8月20日
  • ままり♡

    ままり♡

    うちの上の子も虫が大好きで網や手でとりまくってます!が、蜂やムカデなどの虫には近づいたりせず「危険」なことはわかっているようで
    図鑑でも調べたりしてますね🧐

    読み進めていてその幼稚園の対応に
    わたしでもおかしいと思うほどだったのであんまりいい気はせず
    同業者としてお恥ずかしい気持ちです..💦そこで声掛けだけではなく
    蜂がどんな虫なのか、どういう危険性があるのかを教えるのも先生としての役目かなとわたしは思ってます。(もちろんわたしも家で教えてます)

    幼稚園の教諭というよりも
    なんだか託児所みたいにみえます💦
    すみません..。
    幼稚園や保育園のやり方はいろいろあるかもですが
    何かやらかしそうで怖いと感じました..🌀

    息子さんが好きそうな他の遊びはありますか?🤔
    うちの子は虫のパズルや乗り物も好きなので(緊急車両)RaQなどで集中してやってます!

    • 8月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    蜂に刺されたあとに、蜂についてみんなで調べたそうです‥
    保護者からは、疑問の声がたくさん上がっていますが、幼稚園は
    本人のやりたい気持ちを伸ばす
    本人の興味を大人が阻止しない
    という思いでやっているそうです。

    パズルやレゴは好きです!
    ですが、必ず「ママ、一緒にやろー!」なんです😂
    時間に余裕のある時は、一緒に公園やパズル、風船遊びや折り紙、ダンボール工作、お絵描きなど一緒にやるんですが‥
    家の掃除をしている時、一緒にやっている遊びに飽きると、すぐにゲーム、ユーチューブです‥😢

    • 8月21日
deleted user

遊びの中で、「止まれ」と言ったら止まるゲームはされていますか?
ぴたっ!と止まる力が命を守ってくれるそうです☺️
外で走って楽しみながら力を養います。
(質問者さんが普段から言いやすい言葉でいいです。ストップ!とか)

ゲームやテレビについては、質問者さんに何回も何回もこういう言い方をすればOKが出る!と学習した結果、そうなってるんだと思います。

例えば絵カードでも用意してみて視覚的にもうおしまいであることを伝える。何度も何度もしつこくても「また明日しようね」「○○が終わったら見ようね」と繰り返し見通しが持てるように断る。
何をしても通用しないんだなと分かれば、言わなくなるかと思います。しつこく言えば言うほどOKが出るとわかっているうちは、さらにしつこく何度も言ってくるかもです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    止まれのゲーム、やってみようと思います!
    遊びの中から危険を避けるって、すごいステキですね!✨

    しつこく言われても、だめなものはだめと言えば良いのですね!
    幼稚園ではオッケー、家ではダメとなると、本人も混乱するのかなと‥

    • 8月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    場所ごとにルールがあるんだなと学ぶようになります☺️

    • 8月21日
りんご

発達検査を受けて加配をつけてもらったほうが良いと思います。
一つ気になるのは時間を決めて30分自由に使えると決めているのにしつこく言ってくるから「勝手にしなさい!」は無しだと思います。しつこく言えばどうにかなると学習してしまいます。勝手にさせるのならはじめから30分の約束をしないほうが良いです。危ないことはどうなるかを動画などで見せるのはダメですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    勝手にして!といった時は、「やらない」と言い、やらないんです。
    そこに甘えていた私もいるかもしれません‥
    動画も見せているのですが、その時は言葉で「危ないからやらない」と言うのですが‥
    やはり発達検査はしてもらったほうがよさそうですね🤔

    • 8月21日
はじめてのママリ🔰

発達検査受けられてもいいと思いました。得意苦手も分かりますし、結果の紙に、どういう対応が必要か心理士さんからアドバイスもありました。ただ予約が半年後とかもザラなので早めに予約される事をオススメします。
ゲームやYouTubeに関してはうちはハッキリ時間を決めて、辞める時間になってもやめられなかったら翌日はゲームもYouTubeも一切無しというルールにしています。いくらしつこくやりたいと言われようが泣き喚こうが、ルールが守れなければ翌日は無しです。
一度辞めなくて本当に翌日出来なくなり、その日は大泣きしましたが、それで学んだのかそこからはちゃんと辞めるようになりました!