※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

1歳の娘が39度超えの熱を出しています。明日、かかりつけ小児科に行くことは可能ですが、コロナ検査は行っていません。市販の検査薬で検査するか、明日初診の発熱外来に行くか悩んでいます。

子供の発熱についてです

1歳の娘が39度超えの熱を出しています。
今日でかかりつけ小児科の夏季休業が終わるので明日行くことは可能なのですが、かかりつけ小児科ではコロナの検査は行っておりません。

今日一度市販の検査薬で検査するべきでしょうか?
それとも明日初診の発熱外来に行って検査を受けるべきでしょうか?

主人がその発熱外来でコロナの診断を受けた際も貰えたのは解熱剤だけで、以前処方していただいた子供用の解熱シロップはまだ残りがあります。

発熱以外の症状はなく元気で食欲もあるので主人は解熱剤を飲みながら様子見でいいのでは?と言っているのですが、コロナの可能性が考えられるなら検査しておいた方がいいですよね?

コメント

ママリ

コロナはもう5類になりましたし、おっしゃる通り、コロナだとしても結局普通の熱と同じく解熱剤を貰えるだけなので、検査は特に不要かと思います👌

どうしても原因が知りたくて、コロナだから熱があるのかどうなのか、ハッキリさせておいた方が気持ちがスッキリするのであれば、検査すれば良いと思います!

我が子は発熱したら、コロナの検査ができる小児科に通ってます。ですが、身の周りにコロナ感染者がいない限りは、コロナの検査は勧められないです👌

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございました!
    今日かかりつけに行ったのですが熱以外症状もなく他家族になにも症状が出ていないので、コロナやインフルの可能性も薄いしもうしばらく解熱剤で様子を見ることになりました🙇‍♀️

    • 8月21日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですか!💡あれから無事に元気になったでしょうか??😭

    • 8月25日