
最近人間関係に疲れている女性が、過去の仕事のトラウマに悩んでいます。現在は専業主婦ですが、仕事を考えるようになりました。トラウマを克服できるか悩んでいます。
こんにちは!いつもお世話になっております。
人間関係に疲れたと感じてしまう
この頃です。
過去のことをどうしても思い出してしまいます。
仕事してたとき
どうしても人付き合いが
うまくいかない。
失敗ばかり。
接客が主にだったので
もう二度とやりたくない
人を遠ざけたい。
怖くなってきてます。
トラウマっていうのがあり
前に妊娠前に実家に暮らしてたときに
母からも仕事のトラウマっていうのが
理解してくれませんでした。
それで当時旦那と付き合いしていて
旦那は理解してくれました。
月日流れて
結婚して
現在は子供もいて専業主婦です。
でも子供が大きくなってくと
仕事した方がいいのかな
と思うようになってきて
接客以外に
もくもくとやる仕事あるか
今考えてます。
トラウマっていうのは克服できますか??
- 空良(10歳)
コメント

退会ユーザー
わかります💦
わたしも、過去のいろんなつまづきや、辛かったこと、心が負けてしまった出来事を思い出してしまって辛くなります( •̣̣̣̣̣̥́_•̣̣̣̣̣̥̀ )
一度思い出すと、なんだかあの時のまま自分は変わらず、ぜんぜん成長できていず、ずーっと立ち止まっているままな気がしてしまって怖くなります↓
トラウマの克服って、すっごく、すっごく怖くて、勇気が必要で、大変なものなんじゃないかなって、わたしは思ってます。
でも、たとえば、
明るいひとになりたい!とか、
優しくて穏やかなひとでいたい!とか、
そういう気持ちもずっと持ってないとダメだろうなとも思います。
そういう、目標とか、自分を奮い立たせるための材料を手放してしまうと、本当に、過去の辛い思い出の中に放り込まれて迷子になっちゃいますもん💦
どんなことを辛いと感じるのか? そんなものの一体何が怖いのか?
ひとには中々わからないものだと思いますよ。
せめて、どうして怖いのか、分かってもらえなくても、「空良はこういうの苦手だよね」くらいには分かってもらえると、いろいろ楽になりますよね。
わたしが思うに、苦手を必ずしも克服しなきゃいけないってことはないと思います。
辛かったり怖かったり悲しくなるものにばかり向き合って、神経すり減らして時間を消耗するよりは、
自分の得意なこと、これなら怖くないから思いっきりやれるぞ!ってことをせっせとやって、成果を上げていくほうがずっと良いですよ✨
たまには逃げて、逃げた先で新しいことや自分にやれることを見つけて伸ばせば良いんじゃないですかね(人•ᴗ•♡)
トラウマを完ぺきに乗り越える!とか、ぶち壊す!タイプの人もいるかもしれませんが、
違うところに目を向けて見ないように見ないようにして、すこしずつ風化させていく人もいると思うんです。
しんどくない方を選んでいいと思います✨
わたしが今までやってきて1番楽で、ストレスにならなかったのは、
コンビニでの早朝お弁当作りでした◯
手作り弁当を出しているコンビニで、朝の4時から9時までの5時間、ただひたすらその日決められた量のお弁当やおにぎりを黙々と作るだけです✨
早朝の直なので、人数も少なくて、いつも無口な男性とのペアでした。
雑談もほとんどなく、たまに、会話があっても、今日晴れますかね? どうでしょうね? くらいのもんです(笑)
昼の直になると、パートのおばさま方がぞろぞろ来られて、それなりの人間関係があったみたいですが、早朝や深夜はアッサリしていて気楽でした💗
そこのお弁当作りを3年ほど続けたあと、すこし勇気が湧いてきたので、そこを辞めてもう少し人と関わる仕事に変えました◯
いわば、リハビリ期間でした。
結婚を機に退職して、今はわたしも専業主婦ですが、もう少し子供が大きくなったら保育園か幼稚園に預けてまた復職しようかなと思ってます。
復職先で、だれからも好かれるような、ステキな人!✨になれるとは到底思わないし、自信もないですが、
外の世界にすこしだけ触れてみたいなって気持ちはあります( ˊᵕˋ* )

ぴゆ
こんにちは☆
トラウマの経験がないので
お気持ち理解は出来ませんが
どの仕事でも人間関係はあります。
全く誰とも関わりもちたくないなら内職とかにすればいいのでは?
失敗繰り返しても同じ事繰り返さない、乗り越える気持ちか大事ではないでしょうか?
これは私の意見なので気になさらず^^;

はは
無理に克服しなくてもいいですが世の中いろいろな人がいますよね〜
ちょっとは関わらないと仕事ってできないと思うので、小さな会社などで短くなどはどうですか?ゆっくり自分のペースで無理なく頑張って下さい
空良
コメントありがとうございます!
返信遅くなり本当にごめんなさい。文章を読んでとても
勇気づけられました。
心強くなりました😭
涙がうるうるしながら読みました。
そうなんです……
ほんと心に負けてずっと落ち込んでたり…
自分はこんなの無理なんだ。
と追い込んでしまったり
接客の仕事しても
高校のときだけバイトが唯一やりやすかったことです。
でも周りから陰で言われてました。それから
実家にいたとき引っ越すことも決めてたのでこの機会に辞めて
またバイト始めても
うまくいかない事が多くて
何度もやめて円満に終れたらいいのですが。。
なめてるのか-!!!とか言われ続けて仕事が遅いなど。
覚えるの鈍いなど。
私は一生懸命やってるつもりで
だけど相手側には
分かってもらえず
母からにも分かってもらえませんでした。
それからほんとに
トラウマでバイトを一旦休息し
母からも色々文句言われ
バイトしたらどうなんだと。
それから専門出て卒業もし
就職先はまたバイト扱いで
最後の最後で円満に終れなくて
それ以降から人付き合いがとても怖くなりました。
派遣で仕事してたときは
ほんとにやりやすくて
自分に合ってるなとおもいました。😭
なるほど……
逃げた先はほんとに
新しいことが待ってますよね😢
しんどくない方法を選びたいと
おもいます😭
コンビニの早朝のお弁当作りもあるんですね!😌
すごく話聞いてると
やりやすくてもくもくと仕事できる場所ですよね♪
リハビリ期間はとても大事なことですよね。、
それから一歩と自信もって
進められるので。。
おもちさん本当にありがとうございました。