
コメント

POOH
上の子は立ち会いできませんよ‼
分娩室は実母さんか旦那さんだけで、上の子は預けなければいけないので、誰かに預けてから来る感じになりますよ‼
POOH
上の子は立ち会いできませんよ‼
分娩室は実母さんか旦那さんだけで、上の子は預けなければいけないので、誰かに預けてから来る感じになりますよ‼
「立ち会い出産」に関する質問
今妊娠12週目です!今山形県立中央病院に検診通ってるんですけど、寒河江にある国井クリニックで出産するか県中で出産するか迷ってます。元々国井クリニックの方に通ってて、途中から県中に移りました。どちらかで出産経…
【旦那が自然分娩にこだわっています。同じような経験をされた方でどのように説得されたかアドバイスください。】 現在2歳の娘を育てる30代女性です。 先日、病院に行き2人目の妊娠が発覚しました。(胎嚢確認のみで、心…
足立区待木医院さんで出産された方に質問です! 立ち会い出産は分娩時のみと書かれていたのですが、 実際に陣痛中は夫の付き添いはなしでしたでしょうか? また、なかった場合助産師さんは一緒についていただけたでしょう…
妊娠・出産人気の質問ランキング
ひでみん
返信ありがとうございます♫
やっぱりそうなんですね…んじゃぁ、一人で頑張らなきゃかな(。•́_ก̀。)
POOH
実母さんとかには預けられない感じですか?
ひでみん
実母は、娘は慣れてなくて…電車で2時間以上かかる距離に住んでいるので難しいです💦
POOH
そうなると旦那さんに娘さんみててもらう感じですかね?
うちは旦那さんが2日に一回しか帰れないので、どうしても実家にみてもらわなきゃなんで、今から少しずつ実家にお泊まりさせてます‼
ひでみん
多分、そうなりますねぇ✨
うちも、旦那が夜勤があるので何か対策を経てないと💦
POOH
旦那さんが夜勤の日は実母さんに預けるしかないのでは?
一緒に連れてきても、誰かに連絡して上の子預かってくださいになっちゃいますよ💦
ひでみん
お返事遅くなってしまいすいません。
そうですね✨母にでも相談してみますm( _ _ )m
ありがとうございます♫