
コメント

POOH
上の子は立ち会いできませんよ‼
分娩室は実母さんか旦那さんだけで、上の子は預けなければいけないので、誰かに預けてから来る感じになりますよ‼
POOH
上の子は立ち会いできませんよ‼
分娩室は実母さんか旦那さんだけで、上の子は預けなければいけないので、誰かに預けてから来る感じになりますよ‼
「立ち会い出産」に関する質問
高槻市の楢原産婦人科でご出産された方教えてください🙇♀️ ①立ち会い出産はできるようですが、陣痛中はずっと主人にそばにいてもらえるのでしょうか? 出産が近づいてきてからの立ち会いになるところも多いようなので気…
柏市の巻石堂病院で出産された方へ質問です。 ①陣痛室から分娩室へ移動するタイミングはいつでしたか? 子宮口全開になってからでしょうか? ②立ち会い出産希望ですが、他の方のお産と被ると立ち会いができないと説明が…
夫と別居したいと思う私は忍耐力がないですか? 結婚して5年、今年4歳になる子供がいます。 今まで夫の不機嫌な態度や心無い言動にも我慢して耐えてきました。 私の妊娠中、コロナ禍で居酒屋もあまりやっていないような…
妊娠・出産人気の質問ランキング
ひでみん
返信ありがとうございます♫
やっぱりそうなんですね…んじゃぁ、一人で頑張らなきゃかな(。•́_ก̀。)
POOH
実母さんとかには預けられない感じですか?
ひでみん
実母は、娘は慣れてなくて…電車で2時間以上かかる距離に住んでいるので難しいです💦
POOH
そうなると旦那さんに娘さんみててもらう感じですかね?
うちは旦那さんが2日に一回しか帰れないので、どうしても実家にみてもらわなきゃなんで、今から少しずつ実家にお泊まりさせてます‼
ひでみん
多分、そうなりますねぇ✨
うちも、旦那が夜勤があるので何か対策を経てないと💦
POOH
旦那さんが夜勤の日は実母さんに預けるしかないのでは?
一緒に連れてきても、誰かに連絡して上の子預かってくださいになっちゃいますよ💦
ひでみん
お返事遅くなってしまいすいません。
そうですね✨母にでも相談してみますm( _ _ )m
ありがとうございます♫