
子供の水イボが増えているため、病院で10個しか取らない方針に疑問を持っています。一気に取ってくれる病院を探すか、少数ずつ取るか悩んでいます。
知識なくて分からないけど
どう思うかコメントください。
放置してる訳では無いので批判は御遠慮ください。
上の子が6月末から水イボ発症してます。
脇ですが皮膚が当たるため腕や腰にまで
拡がってかなりの数となってます。
移るので保育園の指示で小児科で貼付麻酔して
潰してもらってます。
そこで本題ですが
数で言うと20個程ありました。
でも病院側が10個しか取らないと言うので
大きめ?のやつ10個取ってもらいましたが
移るので案の定取り残した水イボがまた感染し
増えてます。もはや30個とかになってます。
キリがないので全部取って欲しいです。
(来週また取りに行く)
これは麻酔してるとはいえ子供に負担だから
数を決めてるのか
病院側の10個でいいみたいな方針で数を決めてるのか
分かりません。
全部取ってくれるところがあるか
他に問い合わせてないから
分からないけど、
子供の体の負担を考えるとそれくらいの個数を
分けてとるのが無難なんですかね?💦
毎週毎週病院連れてくの厳しいし、
かと言って2週間とか期間開けばまた増えてるしみたいな感じなので、、😭💦
みなさんなら一気に取ってくれるところ探すか
根気強く少数を増えながらも通うか
どっちにしますか??😭💦
- 🩵🪽(1歳3ヶ月, 3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
お仕事をされてますか??
もし休める状況だったり、
専業主婦さんだったりなら
自宅保育を続けるのが最善かと。
大体は自然治癒しますので
兄弟、免疫の落ちている🕊️さんには
移ってしまいますが
症状が現れたら休園し、
みんなまとめて自然治癒で治す
方法が無難かと。
いくら貼付麻酔でも
リスクはありますし
それを毎週もとなると
心配が大きいです😱
大体が免疫の少ない子供から
もらうものなので
減らしたとて園にきっと
感染源又は感染した
お子さんいらっしゃいますよね💦
繰り返すと思います、、

m
うちも一回に取れる回数に限りがあるからなのか3回くらい通いました💦💦
大きめのものから潰してもらいました🙌🏻大きいほうが潰れやすいので小さいのを後回しでした。
痛いの覚えてるし、嫌がって大変ですよね😭
私は、麻酔テープを事前に貼るように渡されたのですが、毎回決まった大きさしかもらえなかったので麻酔テープの量に制限があるのかなと思ってました!
-
🩵🪽
麻酔テープは看護師さんがしてくれるので分からないですけど
もしかしたら皮膚麻酔とはいえ使える量が子供の体重等で決まっているのかもですね😢💦
3回で完治しましたか??😭- 8月20日
-
m
はい!3回で取りきれて再発もなかったです😊🙌🏻
免疫つくのを待ってたんですが、なかなかつかず...プールの時期になり絆創膏じゃかばいきれないので頑張ってもらいました😅💦- 8月20日
-
🩵🪽
ぎゃーーー😳!素晴らしいですね!!やっぱり回数詰んででも頑張って通うと治るんですね希望もてました🥲✨️
うちの子はかなり酷く3回とはならなくても先が見えそうです☺️!!!
わたしも大変だけど時間かかっても定期的にちょこちょこ取りに行くことにします🩵- 8月20日
-
m
応援してますー!!💓💓💓
- 8月20日

🩵🪽
一応先生には登園の許可出てます。服を着れば誰かに触れて移る位置では無いからー、、との事でそれについては園にも報告はしてます😭
自然治癒には2年かかると言われましたので増え続けるのを2年も待つのは可哀想すぎてわたしは潰したい派です😭💦今のところ下の子には移ってません!お風呂別、タオル別を徹底してます!!
自宅保育については考えてません。2年後とかもはや上の子は小学2年生となる為入学式さえ逃します、、。今保育料払ってるのにしばらくいかないと言うのは保育料の無駄払いだし、
だから1度わざわざ退園させるっていうのはまた次いつそこに入れるかも不明となる、上の子はお友達沢山いて楽しく保育園行ってる中急に引き離すのも残酷、又わたしが妊娠中で家で毎日ずっと見るなんてそんな余裕1ミリもないです😭💦
🩵🪽
すみません下の方にお返事しちゃいました🙇♂️