※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こむぎこ
妊娠・出産

産後の友達への連絡頻度について意見を聞きたいです。友人との関係や子育てについて気になるけど、相手の希望を尊重して連絡を待とうか迷っています。みなさんは産後の連絡をどう感じますか?

産後の友達への連絡頻度についてご意見ください♪

先日、学生時代の友人から出産連絡をもらいました😊
元々仲が良く、子供同士も同級生になるので
産後も会う約束をしています。

何日か経って、今元気かなぁ?
授乳とか大変じゃないかなぁ?
孤独じゃないかなぁ?など気になって
連絡しようかなと思いはするのですが、
出産や子育ては千差万別なので放ってほしい派もいるだろうなぁと思って、相手から連絡は来ない限りは待とうかな
と考えています。

私自身は産後、友人からのちょっとした連絡
(元気?などたわいないもの)はウェルカム派だったのですが、
みなさんの産後はどんなメンタルでしたか?
ウェルカム派、放ってほしい派
いろんな意見を聞いてみたいです!

コメント

deleted user

毎日ワンオペで孤独だったので友達からのLINEが本当に救いでした🥺
子育ての話題よりたわいもない元気ー?とか自分自身の話題の方がありがたかったです!!

  • こむぎこ

    こむぎこ

    ワンオペは孤独ですよね🥹子育ての話題より自分自身のほうがいいのは確かに!と思いました♪

    • 8月19日
はじめてのママリ🔰

私も連絡ウェルカム派です!
もう誰かと話したくてしかたありませんでした😆
仲の良い友達なら、なおさら連絡しちゃいます(笑)
そっとしてほしいなら、無視もしくは適当な返信がくるだろうし、そこでやりとりを続けるか判断しますかね🤔

  • こむぎこ

    こむぎこ

    わかりますー!というか今の私が誰かと話したいっていう感じです😂確かに、自分も忙しい時は返信できなかったりするのでそれで察せますよね♪

    • 8月19日