
入院中の新人看護師の不手際に不満。心音の確認ミスや失敗が続き、信頼できないと感じている。ストレスが溜まっているため、吐き出したい気持ち。
入院中の看護師への不満、、、
現在、切迫早産とTTTS疑いで入院中です。
ちょっと愚痴になるのですが吐き出させて下さい🙇🏻♀️
昨日の受け持ち看護師が新人看護師でした。
1日1回赤ちゃんの心音を聞いてもらってるのですが昨日聞いてもらえず夕方になり、別の看護師が来た時に「今日、心音聞いてもらえてないです」と言ったところカルテ画面上では赤ちゃんの心音を聞いたことになってると🤔
その夕方に来てくれた別の看護師さんが新人の子に今日心音したか聞くと、午前中にしたと言ってるみたいで😑
いや、してないし、そもそも午後に「また心音ききにきますね」って自分で言ってたのにどうしてそんな嘘がつけるのかととても腹がたちました😑😑😑
その看護師は以前も聞かないといけない心音を聞きにこないことがあって腹が立ったので、夕方にきた別の看護師に「あの子、前も心音聞かなかった日ありましたよ」と言ってやりました😂
その後、ものすごーーーーく焦って泣きそうになりながら動揺した様子で心音をはかりにきました。しかも謝ることもなく、夕方の看護師になんて聞かれたかそればっかり聞いてきて😅
今日も受け持ちだったのですが、点滴入れ替えのときに「大丈夫かな」「針の長さ足りるかな」と言っていて案の定失敗🫠いやいや、患者の前でそういうこと言うのほんっとダメでしょと思いながら😅
私も看護師で臨床歴が長くて、学生指導もしているのでどうしても看護師さんたちのことを医療者目線で見てしまうのですが、どうしても新人とはいえ嘘をついたことは許せなくて😥もうその子のすることすることに目がついてしまって正直もう受け持ちしてほしくないです😥
かといって受け持ちNGとまではしなくていいのですが💭💭
すみません長期にわたる入院でストレスもたまっててここで吐き出させて頂きました🙇🏻♀️書くことでただの自己満足なので、もし不快に思われた方がいらしたらすみません。
- y(1歳6ヶ月, 1歳6ヶ月, 2歳5ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

R
長期入院生活 本当におつかれさまです、同業です 🫧
悲惨な1年生ですね( ; ; )
そんなんならまだ先輩がフォローでついて欲しいレベル、、受け持ちNGとかはなあって思ってしまう気持ちもわかりますが、それでも不快感や不信感は変わらないですよね( ; ; )
早く退院できますように 💐
遠くから応援しております 𓂃𓈒𓏸

いろはまま
私も看護師してるので気持ち分かります💦
でも新人のうちはしっかり仕事を覚えてもらいたいので、はっきり言うことは悪いことじゃないですよ。
こちらは切迫早産で不安で入院しているのになんで余計に不安にさせる行動をしているのか理解できないです😣
仕事を適当にしているようにしか感じないですよね💦
もし可能であれば、受け持ち拒否してもいいと思います…自分の保身しか考えてない人に看護も赤ちゃんも見てもらいたいとは私は思いません!
-
y
そうですよね、私もその子が患者ではなく自分の仕事優先にして動いてるようにしか見て思えなくてとても腹立たしいです🥲まだ新人なのだから尚更そこはしっかりしようよと思うのですが😂
昨日と今日と受け持ちでほんとにその子に対して無理と思ってしまってて💭
最後のお言葉で確かにと思いました。受け持ち拒否ちょっとほんとに考えようかなと思います😭
共感して頂きありがとうございます🙇🏻♀️- 8月19日

みり
私も看護師です!
嘘つく担当、ホント無理です💧
同僚としてもアウト
ホントに受け持ちNGにしなくていいんですか?私なら一回目の時点で師長にチクって受け持ちNGです🤣正当な理由ですよね?
正直、私は、そいつより我が子達の生命の方が大切なので💧
-
y
師長さんは知っていて、師長さんだけ私に謝りにきました💦
でも今日も新人が受け持ちだったのですが、昨日の件に関して一切触れることなく全く本人からの謝罪もないので、もうほんとその子が無理になってしまいました😭
せめて謝罪さえあれば許せたんですがね😵
ほんとにアウトですよね、なんでそんなバレる嘘が平気でつけるのだろうと私も不思議でならないです😑
師長さんが時々様子を伺いに来てくれる事があるので、その時にその新人に対する思いを言ってNGにしてもらおうかなと前向きに思ってます🥹
共感して頂きありがとうございます🥹🥹!- 8月19日

みぃちゃん
うわぁ…入院中ってナーバスなので余計に気になりますし
嘘はダメですよね💦
畑違いですが、患者さんを不安にさせるような発言は控えて欲しいと思いました😱
私も切迫で入院が長かったので、 うわー今日この看護師さんかー… って思う事ありましたけど、そういうのって地味にストレスですよね😫
お疲れ様ですm(*_ _)m
-
y
そうなんです、入院中のストレスがあるからこそ余計気になってしまうんです😭
毎回いい看護師が受け持ちってわけにもいかないですしね、ほんとそれもプチストレスです😫
共感して頂きありがとうございます🥹!- 8月19日

はじめてのママリ🔰
聞いてもいないし記録にも残してるってすごいですね…🥲他の患者さんと混同したのか?とも思いましたが、夕方の看護師の聞き方とか聞いてる時点で確信犯な気もしますね😂だとしたらありえないです。
ここで指摘されて今後はないようにしてほしいですね💦何かあった時に泣くのはあなたじゃなくて患者さん側だよって言いたい🌪️
まだまだ看護師としてだけでなく、社会人としての自覚も足りなそうな感じがします…。
-
y
確信犯ですきっと🥲多分今まで私だけじゃなくて他の患者さんにも同じような事したことあるんだろうなぁと思ってしまってます💦
ほんとにそうです!泣くのは患者さんだよって言葉に共感です🥹!!今回のことは看護師以前に社会人としての自覚がなさすぎますよね😫ありえないです、ほんとに😥
共感して頂きありがとうございます😭!- 8月19日
-
はじめてのママリ🔰
自信ないのに嘘はつけちゃうとか、自分のことしか考えてないですね😮💨命預かるってことをわかってるのかな…。私も、受け持ちつかないようにしてもらうのもありかなって思いました🥲上の人たちに自覚してもらうためにも。
余談ですが、なんだか年々新人さんのモラルが低くなっているように感じるこの頃です…。もちろん責任感のある素敵な感性を持っている子も居るのですが、何考えてそうしたの?何も考えてないの?みたいに思う割合が増えてるなって…。すみません、愚痴でした😭🙇♀️- 8月19日
-
y
ほんとに自分のことしか考えてなくて仕事いい加減でした💦新人でまだ4ヶ月しか働いてないのに仕事が適当でいい加減ってこの子やばいなと思います😅考えるだけですごく腹立たしいので、師長さんに言って受け持ちNGにしてもらおうと思います🥹
分かります!!毎年必ず1人はこの子やばいなって思う新人の子がいるのはなぜなんでしょうか😂疲れますよね😮💨💭- 8月20日
y
共感頂きありがとうございます😭
悲惨すぎますよね、、、サーフローの時も不安が出まくってて絶対失敗すると思ったので、なんで先輩のフォローついてないんだろうと思いました😥
応援のお言葉とても嬉しいです🥹ありがとうございます😢