![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
父親が国民年金を免除していたため、現在の年金受給額が気になる。母親もリュウマチで困難な生活を送っており、自分はパートを始めて親を支えようとしている。具体的な受給額が知りたい。
免除して国民年金を支払わなかった人は現在、
年金いくら受け取っているのでしょうか?
実家の親が心配です。
実家は障害者がいる家族です。(姉です)
ずっと、自営業をしていて いつも貧乏で
父親がしっかりしていない事もあり、
その日暮らしのような状態でした。
国民年金は殆ど支払わず、免除手続きしていました。
父親が病気で動けなくなったとき
母親が大黒柱に。
父親の自営業はやめ、
私の勧めで料理が上手だった母親は
お惣菜の自営業をし始めました。
その自営業をやり始めてやっと 少しですが、
貯金などできるようになったのだろうと思います。
しかし、今年、母親もリュウマチになり
殆ど動けなくなりました。66歳です。
年金でやりくりして生活してるけど、ちょっと
厳しい生活ではある、と言ってました。
国民年金免除していた夫婦の年金の
受け取り額って 月いくらだろう…?と気になってます。
私は離れた土地で暮らしているので、
専業主婦から 今年パートをし始めました。
自分のパート代を貯めて 親に渡そうと思い
働いてます。(お金は受け取らないタイプなので
無駄かもしれませんが💧)
- はじめてのママリ🔰
コメント
![優龍](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
優龍
どれくらい払っていなかったか
その間
免除手続きしていたか、
通算でどのくらいの年数払っていたか
それによって変わるので
なんとも言いがたいですね。
![優龍](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
優龍
二人で5〜6万円ってとこだと思いますよ。
満額でも18万くらいですから。
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね
ありがとうございます😊💦
姉の障害者年金は貯金してるといってましたが、困ったらわかりませんね…
貯金切り崩して生活してるんでしょうね💦
大変参考になりました✨- 8月19日
![♡♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡♡
母方の祖母がずっと年金免除していましたが、年金が月4万弱くらいです。
2ヶ月で8万弱、病気持ちでずっと免除手続きしていたそうです。
年金免除の間は障害者年金は貰ってなかったらしいのです。
-
はじめてのママリ🔰
間違えて下に返信しました😅
すいません💦- 8月19日
-
♡♡
とんでもないです!
御年齢や予定利率にもよりますが、今現在で40年間免除で将来もらえる年金が3万程度なので決して多くはないですよね😣💦
リウマチだと障害者手帳あれば別ですが通院費や薬代も大きいですもんね🥲- 8月19日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
そういえば、病院代もいってますよね😂
無理矢理でも お金渡そうと思います!
詳しくありがとうございます😊✨- 8月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
とても参考になります😊💦
助かります❢
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
おそらく、すべて免除したのだろうと想像しています💦
恥ずかしながら、常に父親の借金を返済するような生活だったので…
はじめてのママリ🔰
免除手続きはしっかりしていたと思います。
母親はかなりしっかりした人なので、でもしっかりしすぎていて、
父親のいいなりで うまく利用され
借金もしっかり返すし、
イライラして、私は家でました😂