※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
airm
子育て・グッズ

赤ちゃんが母乳だけでは満足できず、ミルクを上げたら心配しています。母乳とミルクのバランスが心配です。

生後5日目です。入院中に午前中は母乳を飲ませ、3時間未満でも泣いたらすぐ飲ませる、夜から朝にかけては母乳プラスミルクでと言われ、その通りにやっていたら入院中は昼間は母乳だけで足りて3時間きっちり眠ってくれていたのですが、今日は母乳あげてもすぐにまた泣き1時間母乳上げっぱなしの午前でした。私も限界が来てミルクを上げてしまったのですが、🥲何がいけないんでしょうか。
きっと母乳だけではお腹が満たされていないのだと思うのですが、日中も満たされてなければミルクを上げてしまったら母乳上げる頻度が少なくなりあまり良くないですかね、、

コメント

はじめてのママリ🔰

息子も退院したてのときは、あんだけ病院では眠ってたのにな〜とか思うほど起きてました!(笑)
環境の変化もあるとは思います!
あとは、片方10分ずつが良いとされている中で、長ければ長いほど赤ちゃんも疲れてしまいますし、もちろんママも疲れちゃいますよね😭
なのでとりあえず回数は多めでも今後のためにはいいなかと思いますが、時間はもう少し短くして、何してもダメで足りなそうならミルク少し出してあげてもいいと思います!

あくまでも私の意見ですので、絶対完母がいい!とかこだわりがあるならそのままでも良いかと思います😊

  • airm

    airm

    コメントありがとうございます😭まだこの世に来て5日目なのに環境の変化に不安とかそういう感情があるんですね感動です…

    10分ずつ上げてるのに泣くし欲しがるしなので多めの時間にしてしまいました!質問して教えて下さり感謝です🥹

    特に完母とはこだわってないのですが張ってはって困るので母乳メイン混合で行くつもりです🙂コメントを参考に今日午後から頑張りますありがとうございます😊

    • 8月19日