※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こま
雑談・つぶやき

姑の愚痴です…長くなります。仕事が長期休暇のときは泊まりにくる姑。毎…

姑の愚痴です…
長くなります。



仕事が長期休暇のときは泊まりにくる姑。
毎回一週間前くらいに「来週から行くね」と連絡してきて、帰る日は決めずにこっちに来てから予定を立てる。
来ると一週間は帰らないからこっちの予定も丸潰れ。

電車で来るけど、駅から徒歩10分のわが家。
こっちの予定もあるし子どものこともあるのに、「○○時に駅につきます〜よろしくね〜」と迎えに来てもらう事が当然の態度。毎回そう。

「もし○○(息子)がお昼寝だったら無理しなくていいよ。別に大丈夫…歩けますから…」
え、なにその「…」って。
気を遣ってるように見せて、来いってことじゃん。

息子がお昼寝して10分後に義母が駅に着く予定だったので、寝たばかりの息子を起こして連れて車で迎えにいきました。
息子がやたら眠たがることを夫に聞かれたので「今日はお昼寝時間とお母さんの到着時間がかぶったから10分くらいしか寝てないの」と言うと、横から義母は「別に来なくてよかったんだけどね!」と焦って夫へ言い訳。


家に来ても洗濯以外の家事は一切手伝わない。
でも、こちらが義実家へ行ったら「手伝って〜」と言われる。
(洗濯は、我が家は2日に一回しか洗濯しないけど、義母は毎日洗濯しないと自分が持って来ている着替えが間に合わないため)

息子のオムツすら替えてくれず、「うんちしました〜お願いしまーす」と。
いやいや、私あなたの昼ごはん作ってるんですよ?
私一人ならいつもお昼御飯食べないし、あなたが来てるから手間増えてるの分かるよね?と言いたいけど我慢。

数日前から息子は下痢続き。
「あら、風邪ひいちゃぅたんじゃない?かわいそう〜」
って…あんたが雪の降る寒い日に、観光へ行きたいって行ったからでしょ。
その日から体調崩したんじゃん。

そして翌日もまた買い物に連れて行けという義母。
まだ下痢続きの息子に「風邪なのに大丈夫なの〜?行けるの〜?」って。
なら行かなくていいんですか。

とにかく貧乏性で、薬局に行くと必ずサンプルのハンドクリームなどを塗る。
街頭で配っているものは「サンプルです〜」と聞くと自ら貰いに行く。
貰えるものは何でも貰う。
試食はもちろんUターンしてでも食べる。
一緒に歩くのほんとに恥ずかしい。



そんな姑、先週から丸っと一週間滞在し、やっと今日帰りました。
あーーーーー疲れた!

コメント

☆ねこ☆

ご主人には何と仰ってますか?
そろそろいいお嫁さんキャンペーンはやめても良さそうな気がしますが_(:3 」∠)_

  • こま

    こま

    コメントありがとうございます!
    義母はわざとやってる訳でなく、天然というか…鈍感というか…ほんとに気遣いのない人で😥
    夫は「うちの母親は天然だからイライラするときもあるだろうけど、宜しくね」って感じです(笑)
    わざと図々しくしてる訳ではないと思うので、余計にこちらも言葉を選びますし疲れちゃいます😔

    • 2月14日
deleted user

読んでてイライラしました😂

早めに正直な気持ちを言っといた方が良いですよ!!!絶対に!!!

『こちらにも予定があるので泊まりに来るのはやめてください』
って私なら言っちゃいます😊

  • こま

    こま

    コメントありがとうございます!
    義母がわざとそんな対応をしてるなら、こちらもキッパリ言えるのですが、どうも違うようで、天然というか、鈍感というか、気が付かない人というか…
    悪気がある訳では無さそうなので、強く言うと傷つけてしまいそうで逆にメンドくさいです😓
    でも振り回されるのも嫌だし、いつも泊まりに来ると「早く帰らないかな〜」と思いながら過ごしてます😅

    • 2月14日
ちーこ

お疲れ様でした😖
1週間も滞在されるなんて…!
こまさん優しすぎですね💧
私もいいお嫁さんキャンペーン終了されるほうがいいと思います🙄
まず予定があるなら、泊まりに来ること自体私なら断ります!
その他お迎えやらお昼用意お買い物も全然普通に断れます。
お姑さん断ったらややこしくなる感じですか??

  • こま

    こま

    コメントありがとうございます!
    いつも泊まりに来る予定は夫伝わり、夫から私に言われるので、「あ…そうなんだぁ…」って感じで決まっちゃってます😞
    断れないこともないのですが、義母も悪い人ではなく、天然というか、鈍感というか、気が付かない人というかって感じの人なので、逆に傷つけちゃいそうで言い方も悩みますし、どう対応すればいいか難しいです😓

    • 2月14日
りまま

大変ですね😣そんな神対応、私なら絶対できません!笑
お姑さん天然で鈍感なら、なおさらはっきり言ったほうがよさそうと思います。旦那さんにも、事前にこまさんに確認してから泊まりを承諾するようお願いしたら如何でしょうか。日数も上限を決めて。お母さんがいらしても、お子さんを第一優先に行動することをはっきり説明した上で、無理のない範囲で対応しないと疲れちゃいますよね💦こまさんの優しさでご自身が疲弊しちゃうなら、毅然とした態度をとるのも必要かと思います!