※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

36週5日の経産婦です。急に張りと痛みがあったが、入院しても症状が軽くなり、37週まで入院と言われた。入院費用についての経験を聞きたい。

36週5日の経産婦です!
昨日の20時頃に2〜3分間隔で張りと軽い痛みがあり、病院行ったところそのまま分娩室に連れていかれモニターで様子見してたのですが、どんどん張りと痛みが遠のいて、そのまま37週まで入院と言われたのですが、張りも痛みも遠のいてて今じゃほとんどありません。
一応37週まで持たせたいから入院だと思うんですけど、36週入ったらもういつ産まれても大丈夫と先生からも言われていたので、入院になるとは思いませんでした😥
3日ほどの入院されたことある方、入院費とかってどうでしたか??

コメント

はじめてのママリ🔰

入院費がいくらかはわからないので回答にはなりませんが💦
私は32週から35週6日まで切迫早産で入院し、36週1日の健診で子宮口がすでに4cmほど開いていたのでまた入院となりました💦
そして37週0日に誘発分娩を予定しています😣
分娩予定がその日になった理由の一つとして、36週までは入院理由を切迫早産としてできる(恐らく36週までは早産扱いになるので)けど、37週以降は入院理由がないため保険が使えず自費となるからだそうです。
なので36週6日までの入院でしたら、通常の医療保険内で3割負担となるかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    週明けの退院になるので、37週0日の日に退院なのですが、それはどうなるんでしょうか💦

    • 8月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちょろっと調べてみましたが、恐らく通われている病院によって異なるかと思います!
    主治医が適切な入院理由を挙げていれば、保険適用になると思います😊
    37週0日の退院であれば、退院時間は関係なくその日の分までは入院費がかかります。
    1度病院の事務の方に聞いてみてもいいかもですね✨

    • 8月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一応旦那の仕事の関係もあり日曜に退院したいと伝えてるんですがまだ先生からお話もないので先生とお話ししてみて聞いてみようと思います!!
    わざわざ調べてもらって、ありがとうございます😭

    • 8月19日
deleted user

大部屋(とはいえ、自分しかいなかったですが😂)で1日1万円くらいでした^ ^!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさかの一泊して退院になりました😂
    保険入院になるそうで、ご飯も朝ごはんしか食べてないので一万いくかいかないかくらいかなーと見ておきます😆

    • 8月19日