※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーまま
子育て・グッズ

2人目の妊活のタイミングや子どもの年齢差について悩んでいます。体外受精で1人目を授かり、2人目は凍結胚を考えています。転勤前に移植したいと思っています。新しい病院での採卵は避けたいです。

最近よく2人目の妊活をいつから始めるか
夫婦で話題になります🍼
結婚してすぐは
2-3歳差がいいかなって話してたけど
実際に育児してみると2歳差って
そろそろ妊娠するってことだよね?っておもったら
まだまだ赤ちゃんで抱っこマンな長男👶
...大丈夫かな?って少し不安です
みなさんお子さん何歳差でメリットデメリット
ありましたか??実家は両方遠いし旦那はほぼ週一休み
2人目は現実的に長男がもう少し大きくなってからが
いいのかなぁ😭

正直1人目が体外受精で授かり
2人目も凍結してる胚をって思ってます
いつ転勤になるかわからないから転勤前に
移植したいです
採卵の時50個取れてお腹パンパンで痛かったから
できればもう新しい病院で採卵からは
したくないです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは4歳差です
(早生まれなので学年は5学年差)

つわりが3歳半過ぎだったので
イヤイヤ期もないし
トイレも着替えもある程度はできてたので楽でした。
産まれたら4歳半とかなので
更に本当になんでもできて
子供が2人いるから大変!というのはないです^ ^

デメリットは育児期間が長いことですかね?
周りの2歳差や年子とママはその時
本当に大変そうですが
その分楽になるのも早そうです!

まま

2歳2ヶ月差です👧👶
大変ですね。。😂
上の子は少しずつ言葉も増えて、意思を伝えられるようにはなってきてますけど、まだまだです。
イヤイヤ期でワガママだし。

私自身が姉と4歳差で、
私が小学生の時にはお姉ちゃんが一緒に雪遊びしてくれなくなったり、水族館にお姉ちゃんだけ一緒に行かなかったりで、寂しい思いをした記憶もあるので、
2〜3歳差がいいなと希望して妊活しました。

ぽんこ

今月から妊活再開しました🥺二人目不妊とかも聞くので、授かったタイミングで産もうって話になりました。早ければ2歳差です😊

はじめてのママリ🔰

うちは早生まれな事もあって、息子の育児に余裕が出てきて二人目…となった時点で3歳差でした。3歳差は進学時期が重なったり、社会復帰が遅れたりしそうで避けたかったので4歳差で妊活しようと思ってたのですが、まさかのギリの3歳差で今妊娠中です!
今思えば2歳差ぐらいで産んだ方が大変だけど後々は楽だったと思います!ただうちの場合は息子に疲れ切ってたのでそんな事考える余裕なかったです!😂ひとりっ子でいいと思ってました😂