
コメント

ティム
丸い製氷機で氷の中に好きなマスコットや宝石のおもちゃ入れて作ったらお風呂嫌い無くなりました!
二三個作ってました!
あとは色水作ってジュース屋さんごっことかもしてました!

はじめてのママリ🔰
うちは小さい頃からギャン泣きだったので、それ以降はお風呂の中でYouTube見せてます💦
一緒に歌を歌ったりしながら入っています。
-
..
YouTube見せたりすればすんなり入ってくれてますか?
- 8月18日
-
はじめてのママリ🔰
小さい頃は入らせるというよりは泣き止んでもらうために流していて、それもあってお風呂は楽しい場所となったのか、今はお風呂好きなので、入る時にYouTubeないと入らない、とかはあまりないです🤔
携帯持って入って、お風呂のおもちゃに飽きると、YouTube見るーというので、つけて一緒に歌ったりしています。- 8月18日
-
..
なるほど!
参考にさせて頂きますね(っ ॑꒳ ॑c)
ありがとうございます!- 8月18日

はじめてのママリ🔰
うちの子はもとからお風呂は
好きなのですが
最近は バスボール楽しみに
お風呂はいってます✋笑笑
-
..
やはりバスボムですよねぇ(´・ω・`)
明日にでも買って試してみます!- 8月18日

はじめてのママリ🔰
3歳の子ですが、うちも同じ感じです😅
役割を作るといいとてぃ先生が言ってましたが…アトピタの入浴剤を入れる係をお願いしてもダメでした😅
■部屋のおもちゃでお風呂に入れても大丈夫なもの(プラスチック製のもの)
メルちゃんやおままごととかお風呂に持ってけないようなものだと、え?いいの?ってな感じで受け入れてくれます。
■百均でもいいからバスボムで釣る!
■バスボムで出てきた小さいフィギュアは製氷機で凍らせて簡易バスボム!
■お風呂出たらご褒美(ゼリー1個とか…)
うちはとりあえずこんな感じでやってます😇通用しない日の方が多いです。いつも上の子が裸で待ちぼうけ。時間かかってうんざりです🤣
-
..
部屋のおもちゃ何個がお風呂に持ち込み出来そうなのあるのでそれで釣って試してみます!!
- 8月18日

ボンジュール
お風呂に行くのが嫌いだったので、脱衣場まで続く廊下にマスキングテープやクッションでケンケンパを作り誘導。
お洋服を脱ぐ時は、右手はどこかな?ここかな?コチョコチョみつけた、出できたかなー?いない、いないーばぁ!って声掛けして脱がしてました。
湯船の時は、バスボール、氷で作ったバスボール、泡スプレー、ジャンボ玉、プラスチックの魚釣り、スーパーボール救いなどを利用。(ダイソーとドンキで購入)
シャワーの時は、にらっめこしましょあっぷっぷでお目目をぎゅうー123でお目目パッ!って言って変顔して、泣く前にやめて、続きをしてました。
そんなこんなで、2歳半では全てを嫌がる事もなくなり、プールの楽しさも知り、今となっては泳ぎ、潜り、水中で宙返りをしてます。
-
..
すごいです!
まずは服を脱がす所からいないいないばー!でやってみますね!- 8月18日
-
ボンジュール
あの時は必死だったので、これでもかってくらいにニコニコ笑顔で全力でやってました。
が、時には力を抜くのも大切なので1日くらいはサボってた時もあります。- 8月18日

退会ユーザー
うちの子もそうでした🤣🤣シャワーとシャンプーが兎に角嫌いで……
おもちゃ、バスボム、キャンドル(手の届かない位置に)、アワアワ、あわっぴ〜全部試した結果、水風船作って大量に入れると入ってくれましたm(_ _)m
..
バスボム的にお風呂の中で溶かせて遊ぶって感じですかね(OдO`)?
ティム
そうですよ😊
溶かすのが楽しいようです。
何が出てくるかな。
とか
氷の中に入ってる〇〇ちゃん救出してあげよー🧡とか言って
変化つけてやってました!
..
楽しそうですね!
参考にさせてもらいます(っ ॑꒳ ॑c)
ありがとうございますーฅ•ﻌ•´ฅ