![かっさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食のスケジュールについては安定していますが、ストローマグやコップの練習がうまくいかず、焦っています。保育園の影響もあり、練習方法についてアドバイスを求めています。
離乳食が2回食(1回100g前後をお昼と夕方)で、起床時、離乳食と離乳食の間、寝る前の3回ミルクをあげています。
ストローマグ、コップを最近練習し始めたのですがなかなかうまくいきません。近づけると手でよけられるので練習すらできなかったり💧練習始める前は哺乳瓶で麦茶やアクアライトをあげてましたが、4月から保育園が始めるのもあって焦ってます💧何かいい方法はないでしょうか?
ちなみにテテオのストロー、コップ付け替えできるマグと、リッチェルのコップにもなるマグを持ってます。
- かっさん(8歳)
コメント
![もなひめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もなひめ
ストローは紙パックの真ん中を押すとピュッと出るので、口の中で出して練習すると良いですよ(^-^)
かっさん
その方法で練習して少しできた!と思ったら、近づけると手でよけられてしまって( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )少し休んでまた挑戦してみようと思います!
もなひめ
テテオのストローマグは意外と吸う力が結構いります。
他のはどうか分かりませんが、コップの中にストロー入れる方が吸いやすいかも知れません(^◇^;)
かっさん
そうなんですね💦
パックのお茶は前に少し飲めたことあったので、パック中心にがんばってみます( ᵒ̶̥́ _ᵒ̶̣̥̀ )
ありがとうございました!