※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

雇用保険受給時の扶養ラインについて相談ありました。扶養抜けが必要か確認し、旦那の職場も確認したが、結局扶養抜けなくても大丈夫と言われたが、後で調べたら抜ける必要があるようです。どうしたらいいでしょうか…

雇用保険を受給する際に、日額が3612円だったので
扶養を抜けないといけないですよねとハローワークで確認したら、
微妙なラインだから旦那の職場に確認してみてと言われ確認してもらったら、
就職したときに扶養から抜けなければ大丈夫と言われてそのまま受給したのですが、
就職が決まり、時間をどうしようと考えていてふと気になり調べてみたら、
この金額は扶養を抜けないといけなかったみたいです。
これはどうしたらいいんでしょうか…

コメント

ままり

旦那さんの職場に確認をしていて、抜けてなくて大丈夫と返答をもらっているのなら、問題ないような気がしますが

もし今度保険組合から、その確認があった場合、こちらからきちんと確認を取ったことを伝えればいいと思います。何か言葉のあやがあたったり、聞き間違いだった場合、遡って返金など求められる可能性もあると思います。1番最悪な保険組合に扶養扱いはもうしませんと言われることだと思うので、それは免れると感じました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    次の職場が介護施設で
    従業員の人数が多いので必然的に扶養を外れることになるので
    今年は扶養内で時間調整してもらえるか確認しないとと思いまして。
    ちゃんとどちらにも確認していたので
    大丈夫であることを願いたいです😥

    • 8月18日