※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

発熱時に首と背中を冷やすことは適切な対処法ではありません。38度前後の体温であっても、保冷剤は使わない方が良いです。医師に相談してください。

発熱時って首と背中冷やすんですか?
発熱してる息子を義母に預けてたのですが、首と背中?腰?に保冷剤巻かれてました。
息子は昨日から水下痢です。

38度前後で座薬を使う体温にはなってませんが、
この対処法は合ってますか?

コメント

3-613&7-113

首や鼠蹊部などの大きな血管を冷やしますよ☺️

  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    元介護士で、看護師から指導受けました。

    • 8月18日
なひまま

間違ってはないです😊
首、両脇、両股関節の5点を冷やすのが効果的ですが、背中もアイスノンなどで広範囲冷やすことで血液が冷えるので効果的ですよ😄

ただ、体を冷やし始めるのは手足が温まって体温が上がり切ってからですけどね😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    熱が3日ほど続いてて少しづつ下がってはきています!

    回答ありがとうございました!

    • 8月18日
はじめてのママリ

ありがとうございます!
下痢なのに背中?腰?を冷やしていいのかと気になってたので、回答いただけてよかったです!