※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつき🔰
子育て・グッズ

最近、生後38日目の男の子が夜中起きるようになり、寝かしつけが難しい状況です。お風呂や寝かしつけの時間を変えても効果が薄いようで、この状態が続くか心配です。時間が経てば改善するでしょうか。

生後38日目の完ミで育てている男の子ママです
今まで夜は3〜4時間おきに朝まで寝てくれていたのが
最近になって、夜中起きるようになってしまいました
お風呂が大体17時〜18時の間に入れて、19時には暗い部屋で寝かしつけをし、
そのあと1回ミルクで起き、再度寝かしつけをすると深夜1時〜2時までは続けて寝てくれるのですが
そのあとが抱っこでないと寝なくなります
布団においても、1時間足らずで起きます
そのあとは目が覚めて覚醒状態で…
これはお風呂の時間をずらして、夜寝かしつけをする時間をずらしてもあまり意味はないのでしょうか?
このままの状態がずっと続くわけではないと分かっているのですが
日数が経てば、またまとめて寝れるようになるのでしょうか。

コメント

ミク

うちの子2人とも昼夜逆転でしたが今は夜はきちんと寝るようになりました✨


必ず夜寝るようになります!!

  • なつき🔰

    なつき🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    そうですよね、いつか寝るようになりますよね…
    ちなみに昼夜逆転を解消するためになにかやったりしましたか??💦
    何ヶ月くらいで昼夜逆転治るんでしょうか…💦

    • 8月18日
  • ミク

    ミク

    上の子は6ヶ月くらいまでは大変でしたね💧

    下の子は3ヶ月くらいから急に夜がっつり寝るようになりましたー!

    • 8月18日
  • なつき🔰

    なつき🔰

    長くて6ヶ月ですね…😭ありがとうございます🙇‍♀️

    • 8月18日