※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

里帰り中は母と話しているけれど、日中寂しくなりそう。専業主婦だったので1人でいるのが辛い。みなさんはどう乗り越えましたか?

ミルク飲ませてる時とか、誰かと話したくなりませんか?
里帰り中で、今は母と話しながらやってるので寂しくないのですが、もうすぐ家に帰るので日中寂しくなりそうだなと思って。

専業主婦だったので前から日中は1人だったのに、何なら1人増えたはずなのに孤独感で病みそうです。笑

みなさんどのように乗り越えましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

お気持ちとっても分かります。
里帰りを終え自宅に帰ってワンオペが始まった頃、コミュニケーションに飢えてました😂
孤独に押しつぶされそうになり、母に電話したり、誰かとLINEしたり、それこそママリを見たり、静寂も怖かったのでテレビをつけっぱなしにしてました。
月齢が低いうちは寝てる時間が多いので、寝かしながらスーパーに行ったり散歩したりして気分を変えるようにもしてました!誰かと話すわけでもないですが、それでも他に人がいるだけで安心しました🥲

ママリ

テレビ電話よくしてましたよ😊赤ちゃんと2人の空間が苦痛過ぎて母に電話してました👍