※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

息子の保育園で加配制度を利用中。来年度は加配を続けるか、通常枠に移行するかで悩んでいる。双方の意見が分かれており、どちらが良いか迷っている。

保育園年少で加配制度(先生1人に園児3人)を利用している息子について相談です。
来年度も加配制度を利用するか、しないかについてです。(親が決めれることではないのかもしれないですが…)

まだ確定診断はおりていないのですが、知的遅れのない自閉症スペクトラム症の可能性があると聞いています。

今年度(年少)は加配制度を利用して保育園に通っていました。

発達相談窓口の担当者が保育園に子供の様子を見に行ってくれました。

結果、発達相談窓口から、来年度(年中)からは、加配ではなく通常枠で、先生に少し気にかけてもらう方向にしたらどうか?と提案(ほぼ決定事項?)されています。
※加配制度を利用できるかはこの発達相談窓口から認定されないと使えません。

色々お話しされていましたが、保育園での子供の様子をみると、自分の意見を曲げて?(折り合いをつけて)お友達の意見を取り入れたり、自分の嫌な気持ちなどの想いを言葉で伝えたりできていたので、加配ではなくていいのでは?との見解です。

その一方で、保育園では、来年度も加配制度を利用した方がいいのでは?とおっしゃっているようです。小学校に上がる前に、保育園で目をかけてあげられるうちにかけてあげたいとのことです。

発達相談窓口では、小学校にあがったときのことを考えて、今のうちに加配をとった方がいいとの事でした。

親として、来年度も加配を利用したいと発達相談窓口に訴えるべきか、来年度から加配を外す方向で保育園と話すべきか、、、どうしたら、いいのでしょうか…?

双方の意見が違くて困惑しています。

全然違ったらすみません。。
勝手に悪い方向に考えてしまったのですが、
発達相談窓口としては、保育士の人員を確保したい。
保育園では、加配の支援金?が欲しい。
などの思惑があったりするのでしょうか…?

アドバイスいただけますと嬉しいです😭

コメント

ままり

加配のお金などは分からないですが、園が手をかけてあげたいというのはお子さんに困りごとがまだ見えるからですかね?
そのあたり少し深く聞いてみてはどうでしょうか?
お子さん自身がまだうまくやっていけない様子があったり、困りごとが多いのであれば私は加配継続でお願いしたいです。
逆に園ではもう他の子と大差なくやっていけて、こなせているなら加配なしでも良いのかなっえ思います😊

小学校に上がった時のことを考えてとった方が良いという具体的な理由が私には見えないのと、園の目をかけてあげられるうちにかけたいという意見も私の中では不明確なんですよね。笑
なので、自分はどちらかの言い分を受け入れるのではなく、子どもが困らないために子どもの現状から決めてあげたいなって思います!

  • ままり

    ままり


    ありがとうございます!

    そうですよね。
    保育園では定型発達のお子さんよりは間違いなく、手はかかっていると思います!
    今回は発達相談窓口の方からだけのお話しだったので、保育園側の意見も詳しく聞いてみたいと思います😊

    発達相談窓口としては、加配だと先生がすぐにフォローに入ってくれるため、すぐ誰かの手を借りられる状態に慣れないようにしたいのかと思います。そのために、加配ではなく、通常枠で…と言ってるのかな?と。ただ、定型発達の子よりは手がかかるので、加配まではいかなくても、少し先生には気を配ってほしいとのことです。
    ←だったら、まだ加配でいいのでは…?と個人的には少し思っています。

    子供が困らないためにと発達相談窓口にお願いして、今年は加配つけてもらっていました。
    子供が困らないのが一番ですよね。

    • 8月19日
はじめてのママリ🔰

普段近くでよく見ている園側からまだ加配がある方がよいとの判断なら、そちらの方がいいのではないでしょうか?
相談窓口の方が見に行った日がたまたま調子が良かっただけかもですし…

自治体によるかもですが、加配の先生を用意するのは大変なようです。(園側が求人かけなきゃいけないハズです)
それでも加配があったほうが…と言っているのでわたしなら年中さんまで様子見します。
小学校にむけて加配を外すかどうかは年長さんで検討してみてはどうでしょう??

  • ままり

    ままり


    ありがとうございます!

    そうですよね。
    発達相談窓口で、何故こんなに早く加配を終わらせたいのかよく分からないんですよね。。
    前お話しした際は、発達相談窓口としては、そもそも今年一年だけ加配のつもりだったと言われました。去年も加配認定するか悩み、年少クラス1年だけ加配をつけてみて、成長することを見越していたと、抽象的なお話もされました。

    正直わたしも、、小学校に向けて…というのであれば、年長さんからでいいのでは…?と思ってしまっています😓
    まだ発達相談窓口側の意見だけでしたので、今度、保育園側の意見も詳しく聞いてみたいと思います。

    • 8月19日
バナナ🔰

うちも年少から加配を付けてもらってます。(診断済み)
ままりさんから見てどちらがいいと思いますか?
まだお子さんがスムーズに園の生活が出来てないな、お友達とのやり取りが難しいかな?と思えば付けてもらいいと思いますし、そうでなければ外してもらってもいいと思います。
確かに保育園くらい目を掛けてもらえる事は小学校に上がると難しいと思うので今のうち!と言えば今のうちです。そこでもっと伸びる可能性もありますし、いざ困った時に対応してあげられないと本人も辛い思いをするかもしれないですからね。
加配が外れたら補助の先生が付いてくれるのか担任だけなのか、も聞いておいてもいいかもですね。
子供さんの困り事がどういったことなのかが分からないので一概には言えませんが・・・
あとままりさんが悪い方に考えてる事は気にしなくていいと思います。
今は子供さんにとってどちらがベストかを考えてあげたらいいと思いますよ。
療育先や病院の先生とも相談してもいいと思いますけどね。

  • ままり

    ままり


    ありがとうございます!

    正直なところ、現時点でも加配の意味があるのかな?と思う場面が多々あるので、来年から加配を外すのは不安なんです。(おそらく普段の遊びの場面では、園児3名に対して先生1人ができてないかも…?)
    加配がついている現時点でも、特定の仲がいいお友達とのやりとりの中で、頻繁に傷を作って帰ってきてるので😓(そのお友達からの引っ掻き傷です)
    そういうのを見ていると、現時点でも先生のフォローが入っていない場面が多々ある中で、更に先生のフォローが無くなるのか、、子供が気持ちをちゃんと伝えられるのかな?と不安に思ってしまっています。
    ←発達相談窓口では友達とのやりとりを見て、嫌なことを伝えたり、友達の想いを組んだりする場面を見ることが出来たので、来年は加配を外してみましょうという見解みたいです。

    今度保育園側の意見も詳しく聞いてみようと思います😊

    ちなみに、今行っている保育園は年少年中年長が同じクラスなんです。そして担任副担任制度はありません。。先生みんなで、沢山の子供を見てる感じです。(そのため、加配の制度に対しても少しだけ不安を感じでいます)

    療育先はなくて、保育園や幼稚園が療育先って考えの地域に住んでいます。

    病院の先生に以前相談した時の話しです。
    幼稚園と加配の保育園で進路を悩んでいる時期に相談しました。保育園は加配か通常か、どちらかでしか申し込み出来なかったので、加配の保育園を申し込んだ後で相談しました。
    幼稚園は勉強面は凄く伸びると思う。多分この子にとったら、楽だと思う。ただ、その一方でコミュニケーション能力が不安。勉強はいつでもやろうと思えば出来るから、小さい今のうちに保育園で日常生活やコミュニケーション能力を伸ばしてあげた方が将来的にはいいかもね。どちらか決めるのは親ですけど。と言われました。
    そして、加配まで必要かなー?普通の保育園でいいと思うけど。とも言われました。。
    この話しを発達相談窓口では知っているため、加配をとる方向で考えているのかとしれません。。

    私としては今ここで相談して改めて思いましたが、小学校のために…というのであれば、年長のタイミングで加配の有無について考えてもいいのでは…?と思いました😣

    • 8月19日