
お子さんはパパやママが好きで、おもちゃよりも一緒にいたがるようです。周りのママとの違いにイライラしています。娘の好みが分からず、プレゼント選びに困っています。
おもちゃよりもパパママなお子さんいらっしゃいますか?
元々1人遊びはほぼしません。
1日のうち10分でもしたらおぉ!ってなります。
友達とその子供が遊びに来た時に、その子がお昼ご飯終わって椅子から降りると言ってそのままおもちゃに直行した事にも良いなぁと思うくらい我が子はママママとへばりついてます。
それ故に周りのママよりもイライラしてる事が多い様に感じています。
まさか子供に対しておもちゃで遊びなさいと言ってしまう日が来るとは思ってませんでした😓
そして未だに娘の好きな物がわかりません。
お友達は車や電車、アンパンマンにハマっていて2歳の誕生日はこれにしようとお話ししていたのに、娘の好きな物が分からなくて何をプレゼントしようかもう悩んでいます。
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
息子がそうでした〜😊
おもちゃで遊ぶけど必ず私が隣にいないと遊ばなかったです!
そしてパパNGです😇
今4歳でおもちゃや他にもひとりで集中する時もありますが、それでもやっぱり他の子に比べるとかまってちゃんだと思います!💦
ママが一緒じゃないなら遊ばないから!!!って怒ってる時あります笑
はじめてのママリ🔰
パパNGはママが負担増で大変ですね😭
娘もかまってちゃんなのかぁ😣
かまってちゃんは苦痛ではなかったですか?
もうそこまできっぱり言ってくれるとわかったよ!!ってなりそうですね🤣
はじめてのママリ🔰
もんんんのすごい苦痛でしたよ😂
こどもが起きてる限り一瞬たりとも心身ともに解放されないから、頭おかしくなりそうでした!!笑
大きくなるとおしゃべりで伝えてくれる&話せばわかってくれるだけまだマシかもです😂笑