![おにぎり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
赤ちゃんがってことでしょうか?
![りー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りー
私のところは保険証、医療証できるまで支払い待ってくれましたよ。
準備でき次第すぐに持っていきました。
ミルク代、おむつ代くらいしかかかりませんでしたよ。
-
おにぎり
そうなんですね!
未婚初マタ、頼れる人もいなくて切迫早産で入院中で身動きほぼ取れなくて不安で質問してみました😭
病院が準備まってくれそうならなんとかなりそうですね!
病院に聞いてみます👂
ありがとうございます🙇♀️- 8月18日
![しんでんず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しんでんず
手術ではありませんが、上の子が新生児入院になりました。24万くらい?一旦全額自費になりましたが、子供の医療費が自治体負担のところに住んでいるので後から健康保険+自治体から返金されました。
金額にもよるかと思いますが、入院手術が確定ならば今のうちに病院に聞けば教えてくれると思います☺️
-
おにぎり
そうですよね!
産まれてすぐに手術1箇所は確定していて、検査次第ではもう1箇所手術が必要とのこと。
早産になってしまう可能性のほうが高かったりで入院も長引きそうで😭
一旦立て替えるとしても立て替えれる金額内で収まるのかも不安で🌀
不安すぎて根本的なこと忘れてました!笑
病院に聞けばいいですよね!
ありがとうございます🙇♀️✨- 8月18日
-
しんでんず
生まれるタイミング(月末)にもよるでしょうし、健康保険証すぐに作ったとしてもひと月くらいかかるし…せめておおよその金額知りたいですよね😂
新生児の手術できるくらいの大きい病院だと、社会サービスなどに詳しい人(ソーシャルワーカー)などもいることが多いので、受診時についでにお話できるか確認してみては😌🌱- 8月18日
![咲や](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
咲や
手術内容によっては育成医療費(自立支援)が使えるので、ミルク代も安くなったりしますよ
うちの子は先天性心疾患で対象になっています
出生届が提出されていないと申請もできないので、名前は先に考えておくことと、病名か手術内容が分かるなら調べてみるといいですよ
これも病院で教えてもらえると思います
-
おにぎり
そんな制度もあるんですね!
病名わかってるので調べてみます!
すごく参考になりました、ありがとうございます🙇♀️- 8月18日
-
咲や
赤ちゃんなら小児慢性の方が適用になるかもしれませんね🤔
こちらも調べられるといいと思いますよ- 8月18日
おにぎり
言葉足らずで申し訳ないです💦
そうです!赤ちゃんに手術を受けさせないといけない場合です!
はじめてのママリ
基本は公費で賄えるので手術費とかは無料ですが差額ベット代とかオムツだったりはかかるかと思います。
もう、確定してるとかですかね?
そうすると、告知しないといけないので、難しいかもしれませんが、出産予定140日前から入れる保険とかもあるのでそういう所で賄ったりもできるかと思います。
おにぎり
確定してます😂
予定日までもあと60日くらいしかないので今から保険とかは難しそうですね💦💦
お恥ずかしいですが、未婚初マタ、さらに切迫早産でずっと入院中で頼れる人もおらず身動きも取れなくて今に至ってます😂
この先どうすれば良いのかわからず漠然とした質問だけしてしまいました💦
知識を貸していただきありがとうございます🙇♀️
はじめてのママリ
そうだったんですね。
ご自身は保険とかは入ってるのでしょうか?
社会保険とかであれば高額医療制度とかも活用できるかと思います、、!
心細いかと思いますが無理なく頑張ってください🥲