
34週の妊婦です。入院準備に必要な物や、産褥ショーツ以外のシームレスパンツの使用について教えてください。また、母乳パットとお産用パットは必要でしょうか。
34週初マタ妊婦です。
入院・陣痛バッグの準備をそろそろ始めたいと思っているのですが、これあるといいよ!これは絶対必須!って物があれば教えていただきたいです。
産褥ショーツは購入しました!
ですが私自身、シームレスパンツが好きで妊娠中もマタニティ用のシームレスを履いています。産後、悪露などが出てくるのに産褥ショーツ以外にシームレスは漏れの面などで危険でしょうか?
そして、母乳パット、お産用パットは必要でしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月)
コメント

ママリ
産後シームレスショーツに産褥パッド付けてました!産褥ショーツ買ったけど1回しか履かなかったです😂
必要なのは、飲み物ですかね!ぬるくても美味しく感じて、後味残らないものがよかったです。(陣痛バッグ)
お産用パッドは病院から出されました。母乳パッドは急いで用意しなくても大丈夫でした!最悪入院値にネットショッピングでどうにかなります!

ストラスアイラ
入院バッグには、延長コードと大きめの洗濯バサミ(物干し竿に直接使うもの)は必須です!!
コンセントからベッドまで、充電コードの長さが足りない可能性が高く、また延長コードが垂れるのを防止するために柵に洗濯バサミで挟んで止めていました♪
母乳パットは産後にどの程度おっぱいが出るか分からなかったので、出る様になってから旦那に買ってきて貰いました😊
お産の時に使うパットに関しては、病院から頂いたものを使いました!
陣痛バッグには、タオル、ペットボトルにつけるストローキャップ、ビニール袋、ティッシュを入れていました♪
シームレスパンツに関しては履いた事がないのでお答えできずスミマセン💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
母乳パットは母乳の具合で決めた方がいいですね🤔!- 3月14日

ママリ
出産から2日くらいは産褥ショーツ履いてましたが、3日目くらいからシームレスショーツにしてました!
お産用パットも母乳パットも病院からいただいたものを使っていました!
わたしは母乳量も多かったので2.3日目?頃からは母乳パット必須でした💧
病院でいただけないのなら両方持っていった方がいいと思います☺️
陣痛バッグにストローキャップは必須だと思います!お産の長さによりますが、軽食が出ない場合はウィダーゼリーやラムネなど食べやすいものは持っていった方がいいです🥲
入院中持っていってよかったのは、スマホスタンド、メディキュットです!
産後浮腫があってずっとメディキュットを履いている方もいました!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
シームレスショーツは特に漏れとかもなく過ごせましたか??シームレスに慣れてしまってシームレスじゃないと違和感がすごくて😂
メディキュットはマタニティ用とかではなく、太ももまであるものでも大丈夫そうでしたか!?- 3月14日
-
ママリ
お産用パットをしていたので漏れとかは大丈夫でした!
そうです!普通のメディキュットをしてました☺️- 3月15日

ちい
あってよかったのは、骨盤ベルト、延長コード、ハンディファン、S字フック、小さい手提げバック、パーカー、水たくさんですかね!
10月うまれなのですが、暑い日と寒い日があってハンディとパーカーでだいぶ調整してました。
あと、自販機があっても高いので、、、面会の度に水を追加でスーパーで買ってきてもらってました。夜とか乾燥で喉乾いてました(泣)
あとは、小腹が空いた時用のおやつだったり取り出しやすくしたい物(アイマスクやホッカイロ等)は小さい手提げに入れて、ベッドの柵にS字フックでぶらさげてました!
骨盤ベルトは高いんですがphysiomatの物を使ってました。産後は歩きにくくてすぐにつけてました😭持ってくか悩んでたので本当にあってよかったです!!!
出産頑張ってください✨
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
4月予定日なのですが、4月も暑い寒いがありそうですね🤔!
骨盤ベルトもありがとうございます!調べてみます!
骨盤ベルトは他の種類で使っていたものなどはありますか??- 3月14日
-
ちい
ですね!その頃まだまだものすごく暑くて半袖のパジャマで行ったんですが、1日だけ雨でめちゃくちゃ寒くて(泣)エアコンで調整してくれてますが、廊下は寒かったのでパーカーあってよかったです👏
他のは使ってないのでわからないです、、、でも産後もしばらくは骨盤の不安定感で歩きにくかったり恥骨が痛かったりして使ってました!- 3月14日

ふか
ペットボトルストローとリップクリーム、着圧ソックスは必須でした!
あとはホットアイマスクとか乳頭ケア用のピュアレーンとかワセリンですかね?🌷
1人目出産の時は入院期間はずっと産褥ショーツでした、
産院によるかもですが私が出産した産院は横になった状態で助産師さんが悪露や傷の状態をチェックしてたので、、
持ち物にナプキンなどの指示がなければ病院側が用意してくれると思うので特に必要ないかと思います!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
シームレスに産褥パットで漏れとかは特になかったですか??
ママリ
私は大丈夫でした!✨️ というより、産褥パッドデカくてショーツからはみ出るので…。笑 不格好ですが、産後はそんなの気にしてられませんでした😂