![a](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
親友との関係が妊娠後にギクシャクしています。連絡が途絶え、SNSでのつながりもブロックされました。出産後の連絡方法に悩んでいます。
妊娠してからの親友との関係に悩んでいます😣
私には20年以上の親友がいます。性格や趣味は違うもののお互いにお互いのことを親友だと言っている仲です。
社会人になってからは数は減ったものの今まで毎月のように連絡を取り合っていたり、数カ月に1回は会っていました。
私が去年2月に結婚し、その時は特に変わりなく、5月の結婚式にも来てくれて祝福してくれました。
去年末に妊娠が発覚し、年明けに会って報告してから距離を置かれていると感じています🥲
まずその日をきっかけに連絡が途絶えてしまったこと、私自身もつわりでいっぱいいっぱいで連絡できなかったのがいけないのですが、異変に気づいたのは3月でした。
毎年必ずおめでとうの連絡をくれる誕生日に何もなく、翌日にこちらから連絡したらプレゼントを要求されるのが嫌だったから連絡しなかったとよくわからない理由をつけられました😂
久しぶりに会わないかと話したのですが、今は誰とも会いたくない、他の人からの誘いも全部断ってるし気持ちの問題だからそっとしておいてほしいと言われ、それ以上は何も言いませんでした。
6月になって他のお友達と久々に会えて嬉しいと遊んでいる様子をインスタのストーリーに上げていたのでまたこちらから連絡してみました。今度は資格勉強や仕事が忙しいのを理由にまだ会えないと言われました💦
でもそう言いながら他の子とは会っているみたいです。
最後の連絡は元気な子を産んでね、また会えそうだったら連絡するねで終わっています🥺
また、私にはインスタに花嫁垢があり、親友とは相互フォローしていたのですが、先程ブロックされていることを知ってショック受けています😭
花嫁垢は産後👶🏻垢にしようと思い、最近その事を投稿したばかりで、投稿した日はまだ繋がっていたので恐らくその投稿を見てブロックしたのかな?と思います😢
そしてもうすぐ出産が迫っており、無事に出産したらその報告をしようと思っているのですがどうしようか悩んでいます🥺
こんな状況なのできっと心から祝福はしてくれないのかな…とは思っています🥲
でも何も送らないのも今まで親友としてやってきてるのにどうなの?って思うしこのまま余計に距離が空いてしまうような気もします😣
○日に無事に出産しました!とさらっと連絡するべきか、それに+名前や写真も含めてよろしくねや会いに来てねと送るべきか悩みます💭
ちなみに親友は去年から彼氏と半同棲をしており、今年の5月に結婚すると聞いていましたがしてなさそうです。
私が知る限り去年は彼氏が親友にゾッコンと聞いていましたが、この状況なので今は彼氏と仲良くやっているのかどうかはわかりません😣
今まで親友とこんなギクシャクしたことがなく、まさか彼女と妊娠を機にこうなるだなんて思っていなかったのでとてもショックです😭
- a(1歳5ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そっとしておくのが1番かと思います。いろいろ状況が変わると人間関係も変わりますよね💦
私も妊娠で親友と1度縁が切れました。その後その子も妊娠して1度復縁し、また私の2人目の妊娠で途絶えました。悩んでるんでしょうね。
妊娠に関して縁が切れる、新しい縁が結ばれるのはあるあるかと思います。こちらからいくのではなく、向こうから来るのを待つ。
こなかったら、悲しいですがもうそこまでかと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
もう連絡しなくても良いんじゃないですか??
私ならもう連絡しません!!
ホントの親友ならまたいつかお互いが落ち着いたときに連絡しあって会えると思います。
お互いそれぞれの道へ進めばいいんじゃないでしょうか。
もしかしたら、その方はaさんが結婚、妊娠、出産が羨ましく思って距離を置いたのかもしれません。
そうであれば、aさんが産まれたよ!などの写真、名前つきのメールは辛いかもしれません。
-
a
そうですよね、ホントの親友なら一度離れてもまた仲良くできると信じてます😭
今まで親友から嫉妬されてると感じたことはなかったのですが、今回ばかりは嫉妬されてると感じています🥲- 8月18日
![ke](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ke
写真付きの報告はやめておいた方がいいかもしれませんね…
花嫁垢以外のリア垢で繋がってるなら、
インスタに書くだけでいいと思います。
明らかに妊娠を機に避けられてるのであれば
妊娠や出産の話を避けた方が無難です。
連絡が来たら、報告すればいいと思いますよ!
丁度妊娠時期に親友さんが流産してしまったのかもしれませんし
結婚前のブライダルチェックで妊娠できないと言われたのかもしれませんし
妊活中かもしれません。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そっとしておくのがいいと思います。
もしかしたら、彼氏さんと半同棲との事なので上手くいっていなくて幸せそうな姿を見るのがしんどいとか、彼氏さんの子を流産したけど妊娠中の子に言えない妊婦さん見たくないとか色々事情があるのかもしれません。
後者は妄想しすぎかもしれませんが、実際私の友達がそうで、不仲までならなかったですが暫く連絡頻度が減っており、私が出産してお互い落ち着いた頃に教えてくれました😌
その時、深追いしなかったから今もたまに連絡して会う関係です。
大人になると色々と家族や周りの環境で変わってしまう部分はあると思います。自分は変わったつもりないので、悲しいですけどね。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
女性同士はなかなか難しいと思います🥲特に適齢期になると、ライフステージの違いで疎遠になるのはあると思います。
親友さんが叶えたいことを、aさんがどんどん叶えている姿が眩しいのかもしれませんね…。でも向こうも色々ぶつけずに、そっと距離を置いてくれているので…、何もしないのが1番かと。
デリケートな問題なので、親友さんも自分の心を守る方法をとっているのだと思います。
![ママリさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリさん
私が親友側みたいなことをした経験があります😣
どんなに仲良くても、自分が今うまくいってないときに親しい友達が順風満帆に見えたら、自分の心を守るためにSNSをミュートにしたりして自衛してました。。親しければ親しいほど、言い方悪いですが競争心みたいな、今まで同じタイミングで同じことをしてきたのに、取り残されていく気持ちになりました😔相手は何も悪くないのに…
多分親友も何かしら理由があって今はaさんのことを見ると黒い気持ちになってしまうんだと思います。でもaさんにそれを打ち明けるわけにはいかないし、ブロックして自衛してるんだと思います。
これ以上は深追いせず、出産報告は一応LINEで写真無しでさらっとしたらいいかな?と思います😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
こういうことって多いんだ…と、コメントなども見て思いました💦
私も小学生の頃からの友達に、結婚報告を機にブロックされました😅
分かり易すぎてびっくりしてしまって…💦
入籍したからといって私は私で変わらないのに…とか、結婚したからといって、幸せかどうかなんてこの先分からないし、それで勝った負けたも無いのになぁと思いながら…。
ただ、これはとても自分勝手な主観で💦
相手は相手で色んなこと悩んだり不安だったり、私のことをどう見ていたのか、どういう関係だと思っていたかも、その人にしか分からないなと…。
妊娠出産の話は特にとてもデリケートな話題なので、人知れず不妊治療されていたり、その人にしか分からない色んな苦しみや悩みがあるかもしれないと思うと…。。
私は連絡控えると思います。
いつか向こうから来たら、その時は普通に返事を返そう、くらいの気持ちでいます。
時々スーパーなどでその子を見かけますが、声は掛けず、もしばったり会ってしまっても、明るく挨拶だけしようと思ってます。
少しモヤモヤするし、そういう子だったんだー…っていう気持ちもあったりしますが。。
親友だと思っていた方との関係だと、複雑ですね(т-т)💦
![みみりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみりん
親友さん、貴方には言えてないけど
色々あったのかもしれません。。。
流産や不妊、婚約破棄など色々人には言いにくい事ってみんなあると思います。
連絡せず、様子見が1番だと思います。
私なら出産報告なんていりません💧
そこまで言われてるのに、連絡されると私ならほんとに縁切りたくなりますね。
私は逆パターンです。親友さん側です。
花嫁垢と、発マタ垢とかって
発信者の自由ですけど
人によっては、見たくもないものだと思いますし
結婚や妊娠考えてない人でも
投稿そればっかりだと、うわー…って思う人もいると思います。
私も友達がマタニティハイすごくて
妊婦〜出産レポとかアンケートとか?
見るの誰得?と思ってミュートです📵
すごく親友並みに仲良い子でしたけど。
あっちは気づいてるかわかりませんが、あってもいません😅
周りの友達とちょろっと話した時も、インスタ凄いよね…って別の子達の間でも同じ話が出てたみたいなので
感じる人は感じると思います。
コメントしてる人もほぼいないそうです。。。
そして、発信する自由があるように見るのも自由なので、
親友さんは貴方を直接言葉等で傷つけるのを避けてそっとブロックしたり行動したんではないですかねー!
私の場合は、周りの友達が不妊で病院通ってる子が居たり色々悩んでることなどを知った上での投稿、旦那自慢等もあったので
デリカシーのなさなどで
周りも引いていたのもあります!
結婚出産などは、喜ばしいことですし、友達に祝い事あったらおめでたい‼️㊗️と思いますが
アピールがすごかったり、一社会人なりの周りへの配慮とかそういうのが欠けると
妬みや羨ましいとかではなく
お祝いムードではなくなるのも事実だと思います。
※主さんを否定してるわけではありません!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も主さんと全く同じ経験したことあります。
お互い親友と言っていて、将来は同じ老人ホーム入ろうねー!って言い合ってた位なのに、私の結婚を気に向こうから距離を置かれて音信不通になって数年経ちました!
主さんみたいに何回かライン送ったり様子見してみたんですけど、次第に返信も来なくなりました。
SNSをみても他の子とは遊んでるのにな〜とすごく悩みましたが、もう女の友情はそんなもんだと割り切るようになりました!
主さんが出産報告をしたいのはなぜですか?
向こうにとっては知りたくもない情報ですし、おそらく余計に距離置かれるだけだと思うのでやめた方がいいと思いますよ。
お互い、いつかまたご縁があれば親友と昔みたいに戻れたらいいですね!その時まで相手のことは気になりますが待ちましょう
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに、親友さんに嫉妬されてるという自覚があるのなら余計に出産報告なんてするもんじゃないと思います。
- 8月18日
![a](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
a
沢山のコメントありがとうございました🙇🏻♀️
まとめてでのお返事で申し訳ありませんが、本日無事出産しました👶🏻✨
皆さんのコメントを見て考え、親友には直接こちらから報告するのはやめようと思いました🥺
私が反対の立場だったら、なんで言ってくれないの?ってショックを受けるので連絡はしなきゃと思っていました。
しかし、親友が私が子どもを授かったということに良い印象を抱いていないんだろうなというのは親友の態度から感じていましたし、私が知らない間に彼氏と上手くいかなかったり妊娠系で何かあったのなら余計に連絡しないでって思うのかもしれません。
今後👶🏻垢にする花嫁垢を急にブロックしたのが彼女の今の気持ちだと思います。
女性はこういう問題多いんですね。仲が良ければ良いほど片方が順調に結婚妊娠出産して、片方が未婚だと後者は色々と考えてしまうのかもしれません…。私も同級生の結婚ラッシュがあった時は私はまだなのかなって思ったこともあります。
インスタのリア垢は普通に繋がっているので、普段連絡を取らない友達のようにそちらでさらっと報告するだけにしたいと思います。そちらもストーリーはたまにしか足跡ついてないですし、もしかしたらミュートされてるかもですが…いずれ彼女の目にも入ると思います。
彼女が私の出産を祝福できる日が来るかは分かりませんが、こちらからは動かないでいようと思います。
とりあえず今は産後で身体がボロボロなので…😂
今は自分と👶🏻のことに集中したいと思います!
ありがとうございました🥰
退会ユーザー
私も受け入れるまでは時間がかかりましたが、よかれと思ってやったことは全部裏目に出ました🥺
そのような状況の人には、何をどうしても、全てマイナスにしか捉えられないようです…。
a
はじめてのママリ🔰さんも縁が切れたり復縁したりといろいろあったんですね😢
きっと女性の世界ではあるあるですよね😭
連絡しようと思ってましたがそれが逆効果になるかもしれませんね…直接自ら出産報告するのはやめようかなと思いました😣