※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
子育て・グッズ

3か月の赤ちゃんがネントレ中で、寝起きは泣いています。昼寝後、30分前後で起きると眠いが再入眠できず。同じ経験の方、どうしていますか?

3か月に入り、ゆるくネントレして一人で寝れるようになりました。寝起きは大体泣いて起きるのですが、そんな感じでしょうか?昼寝から30分前後で起きてしまったときはまだ眠いと思って再入眠できるか様子を見るのですが、泣いてできません。ネントレしている方、そういう時はどうしてますか?

コメント

はじめてのママリ

10分周期で眠気が来る場合が多いので、起きてから10分は最初に抱っこして落ち着かせて床に寝かせてました。

30分で起きる→10分後に再入眠を繰り返すと自分でそのうち長く寝れるようになりますよ☺️

ネントレなら抱っこの寝かしつけはできないので、泣くのが落ち着いたらすぐに横にするって感じです。

ギャン泣きじゃなく、少し泣いてるようなら横で様子見ます🫡

あとは昼寝前にしっかりミルクや授乳をするか、もしされているなら朝寝から昼寝の間隔が短い可能性もあります。
朝寝を少なくしてみるのも効果あったりしますよ☺️

  • まる

    まる

    確かに今日抱っこしてたら10分後に寝てました!次は抱っこじゃなくて、少し落ち着かせてからまた置いてみます🙆‍♀️

    ありがとうございます。

    • 8月18日