
コメント

ひょろり
睡眠を優先させます!1日くらい入らなくたって大丈夫と思って✨それでまた目が覚めて、寝るタイミングを失ったとき、本当にかわいそうです😵

もりりん
私も入れちゃいます。
その時はかわいそうですが、その後ぐっすり眠れると思うので╰(*´︶`*)╯
-
mio
確かに、お風呂に入ったあとはぐっすり寝て、9時間ほど起きませんでした。
寝かせてあげたい…でもお風呂にも入れたい…葛藤です。゚(゚^ω^゚)゚。- 2月14日

tmy
この季節なら、お風呂をお休みさせます!
オムツ替える時に丁寧に清拭してあげれば一日お風呂に入らなくても平気だと思いますよ😁
夏だったらまた別かも知れませんが😰
-
mio
生まれてから毎日欠かさずお風呂に入れているので、入れなきゃいけないんだ!と思い強行突破してしまいましたが、体調が悪かったらお風呂に入らない日もありますもんね(><)
今度同じようなことがあったら、様子を見て清拭してあげようと思います。- 2月14日
-
tmy
お子さんのためっていう優しい気持ちが伝わってきました😌💕
小さい頃って風邪引いたらお風呂お休みしたりしましたよね😉
ハチさんと、お子さんのペースで大丈夫だと思いますよ❤- 2月14日

梅ちゃん
寝かせてあげて、夜中起きた時に体拭いてあげます。
-
mio
やはり寝かせてあげた方がいいですよね。今度同じようなことがあったら、寝かせてあげて身体を拭いてあげようと思います。ありがとうございます´ω`*
- 2月14日
mio
お風呂はおやすみしてもいいんですね。毎日入れなきゃいけないものと思い、必至になっていました(;・∀・)
今度同じようなことがあったら、寝かせてあげようと思います。ありがとうございます!
ひょろり
昔私が子どもの時、家族でお出掛けして帰りの車の中で寝てしまい、お父さんがかかえて布団まで連れていってくれたの思い出します✨
もし目が覚めたらとか、朝風呂入れてあげるとか、わたしならそうします。今からだんだん暴れたりとかすると思うので、もしもがあったら怖いですし😣
とは言うものの、娘はお風呂入らないと機嫌悪くなっていたので、入れて寝させてましたけどね😂💦
mio
わたしも電車でお出掛けして帰りの電車の中で眠ってしまい、父親におんぶしてもらっておうちまで帰ったのを覚えています。途中で目が覚めても、寝たフリをして(´ω`)
たしかに、大きくなって暴れたら危ないですね💦お風呂入らないと機嫌が悪くなるなんて、綺麗好きな娘さんなのですね♪