
コメント

ままち
どういう経緯でそうなったのか
わからないけど会いたくないって
何かやらかしたんですかね😵
俺の親の気持ち考えろよ。を
そのまま返したいですね😥
挨拶くらいは…会話する必要ある?
ってどういう意味なんでしょう??
押しかけて挨拶はするけど
それ以外の会話はしたくない??

はじめてのママリ🔰
何があったんですか?
-
はじめてのママリ🔰
上の方に書かせてもらいました。
私的には電話したとはいえいきなり訪問するなら
一旦家に持ち帰って私に一言相談してからにしてほしかったというのが本音です
というかそもそも何故そのことから1年経ってわざわざ菓子折りや冷蔵のものを届けに来させるのかがわかりません
会いたくないという母の気持ち、その後板挟みになる私の気持ちはまるで無視で
自分勝手に物事言ってくるのが理解できません🥲- 8月18日
-
はじめてのママリ🔰
うーん🤔会いたくなければ会わなくて良いと思いますよ🤗
お金絡みは気をつけましょう💦- 8月18日
-
はじめてのママリ🔰
会わなくていいなら会いたくないです🥲
子ども達は私にべったりな上、自分一人じゃ子ども達連れて会わせに行けないから
余計キレてくるんですよね。
自分の親ばっかに会わせてって。
会いたくもなくなりますーーー😭- 8月18日

がーこ
金銭問題起こして自分が悪いのに文句言ってくるような親子ですからね😮💨
とても自分本意な人たちですね。旦那さんもどの面下げて俺の親の気持ち考えろとか言ってんの?って話で。
はじめてのママリは間違ってないと思いますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
本当にその通りですよね😭
何を言っても上から目線で返ってきて、事の発端お前だなんな?ってなってます今😶
そもそも会いたくないと言ってる人んちにピンポン押してまで渡してって言う義母やばくないですか、、
毎回喧嘩というかこういう話し合いが起きるの義母が関わってくるんですよね、、
それに気付かず私を責め立てる主人に殺意が湧きます- 8月18日

はじめてのママリ
?🤔
ママさんが会わないとなったのはご主人とご主人の親という解釈であってますか?💦
あとは親同士も会わない、と。
それが突然ご主人が親を連れて菓子折りを持ってきたということで会ってますか?
そもそも来ないでほしい、となるのは何もおかしくないと思います🤔 もう思い出したくもないことってありますよね…。
結局謝罪って自己満で謝罪をすることでこっちは謝ったしという満足感を得たいだけですから、向こうの身勝手さがありありと現れたということでしょうね😭
既に離婚されていて別人となっているなら色んな返し方はありますが…、別居中とかでまだ婚姻関係は続けていらっしゃるんでしょうか?🤔 であれば、どこかで関係修復を試みて菓子折りを持ってくるのも仕方ないのかなと思うところもあります💦
ただ、こちらは被害者側ですから今は来てほしくない会いたくないという主張はもちろん通ると思います😌 とりあえずご主人がそうして強気に出てくるあたり、自分が悪いことを何もわかってない証拠ですね🤔
-
はじめてのママリ🔰
私は今もまだ婚姻関係は続けています。
会わないとなったのは、私の親と主人、親同士です。
義父も一緒になってうちの親の事を言ってたと聞いたので義父には会っていませんが、
義母には月一くらいで会ってます(それも向こうからしたら面白くないんです)
私はお盆で実家に泊まっていて
主人も主人で家族でご飯行くと言っていました。
ご飯屋さんに行く途中でうちに寄ったようです。
親は連れてきてません。主人のみで来てました。
お墓に行ってたので会う事は免れましたが、そこまでしてもらわなくて大丈夫だから。そっとしておいてと言ったら上記のような状況になりました。
いなかったらピンポン押してまで渡してきて、と義母に言われたそうです。
そうなんですよね。
息子同然というか長年仲良くしていたのに手のひら返したように文句言われたので会いたくもなくなりますし、会わせたくもなくなります。
結局母は自分を責めてるようですし、、
謝ったからやるだけやったし、会わな言っていったのは向こうだろと意味のわからない事を言ってます🫠
毎回この話が始まるの義母の行動が発端なんですよね。
主人は私の気持ちより親の気持ちを優先するのでその度に責められてます。
事の発端は自分だと言う事完全に忘れてますし、
義母も何とかして義父と私との仲や主人とうちの親との仲を取り持とうと必死なんでしょうが
それが凶とでてるのいい加減気づいて欲しいです。
そのお金の問題があって、我慢しきれず家を飛び出した時も
うちの息子がすまなかったと言った言葉は一切なく、
中立な立場(義母)だから私が聞くわとか、男の人だから色々あるわよ、とか
そんな家に嫁いできたのは自分だと散々でした。
離婚も考えてる状況です。- 8月18日
-
はじめてのママリ
なるほどです、そういう状況だったんですね🤔
なんと言いますか…この親にしてこの子ありというやつですね🥲
相手への配慮ができない身勝手さは母親譲りなんでしょうね。
あぁ、やはりこちらから謝っておくことでこっちは謝りましたの保険が欲しかっただけですね🙄 謝罪の意味をわかってない、心のこもってないただの自分の身の可愛さ故の行動…、他人ながらお話を聞くだけで恥ずかしくなります🥲
それってこっちの気持ち考えないで謝罪して自分が楽になりたいやつでしょ?その時点で心こもってないし謝罪ですらないんだよね😇
こっちの親の気持ちかんがえろっていうけどじゃあその前に私の親の気持ちは考えた? できてたら普通こんなことしないんだよね、と私なら言っちゃいますね…- 8月18日
-
はじめてのママリ🔰
配慮なさすぎますよね。
蛙の子は蛙まさにそれです。
だと思います。
謝っただろう、何の文句があるんだって感じです。
毎回毎回お前がって言われるのもう疲れてしまい、子どもが幼稚園に行くまで、手が離れるまでは我慢しようと思ってましたが
もう離婚になってもいいやとすら思えてきたので、
誰のせいでこんなになってるのか
当の本人は何も反省してないことがわかったと
謝罪したってただ言葉並べてるだけで自己満、自己解決してるだけだよと送ってやりました
もう疲れました🥲- 8月18日
はじめてのママリ🔰
自分がお金の問題を起こして私が実家に帰った時に
自分のやったことを棚に上げて
主人がうちの親の文句を言ったんです
自分の親とともに。
仲良く旅行とか行っていたのに手のひらを返したように文句がつらつらと出てきた事で
もう二度と会わないとなりました。
家にくる前、何度か電話があったのですがサイレントのままで(普段携帯ほとんどいじらない)子どもと買い物中だったため
気付かず、、
買い物の最中だったので会う事はなかったですが、
家に来ないでほしい、うちにはそこまでしてもらわなくて大丈夫ですと伝えてほしいと言ったら
上記のような状況になりました。
板挟みになる私の気持ちはまるで無視ですよね、、
そうなんです、意味がわからなくて。
お願いしますって渡す事だってできるし、子どもじゃないから頭下げる事だってできると言われたんですが、
そもそも来ないで欲しいって言うのは間違ってるんでしょうか