※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義両親宅近くに家を買わなかったのが、そんなに罪なのでしょうか。旦那…

義両親宅近くに家を買わなかったのが、
そんなに罪なのでしょうか。
旦那の仕事場が義両親宅に近いなら、そうしましたが
旦那の仕事は冬場だと義両親宅から2時間半以上かかります。帰りなんて夜22:00過ぎるでしょうね。。

2歳の子が一人と、現在妊娠中でもう一人産まれてきます。
実家が近いと頼れるけど、そんな毎日毎日頼るわけにもいかんし、そんなに頼ってたらおそらく親だって大変なはず。頼りすぎて揉めてる実姉夫婦を見てきましたので。。。
旦那にはできる限り、早く帰ってきてもらえる環境が大事だと思いました。
旦那の仕事場まで車15分、お互いの実家まで車1時間の場所をどうにか探すことができて、買いました。

義両親からは、遠くだから。遠くに買われた。と嫌味を言われます。その割に旦那の兄夫婦が義両親宅近くにマイホーム買ってるけど。共働きの激務で、2歳の子をめちゃくちゃ連れてくる。それが負担。嫌だ。とか文句言うんですよね。

結局義両親宅近くに家を買ったところで、頼っても怒られるし、
こちらにメリットあまりないですよね。
よくわからないです。

実家近くに家買っても、毎度頼れるわけでもなく、
旦那の帰りも遅いなんて一番ヤバいやつです、、

月一で自分の実家、義両親宅には顔を見せていますが、
うーん近くに買って欲しかったのは、介護要員なのか笑?

コメント

はじめてのママリ🔰

遠くで何か言ってるな〜くらいで良いかと思います。
そういう義両親って、その場に居ない人の悪口を言っていたりするので、きっと義兄ご夫妻が居る時はこちら側の事を悪く言っているんだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もそう思っています。
    おそらくこちらのことも、義兄夫婦に言ってるんだろうなーと思います😥
    義両親なんてそんなもんかと割り切るしかないですね😅

    • 8月18日
はじめてのママリ🔰

近くに住むことでトラブルになってる方が多いので、遠くに住むことは間違いではなかったと思いますよ☺️それに、近くに住んでてもどうせなにかしらの文句は言われていたと思うのでどっちにしてもです!それなら遠くに住んでいた方がマシです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、、😓
    近くに住むと色々あると聞きまして😂
    確かにそうですよね!
    文句言われたとしても遠くの方がマシです笑😅

    • 8月18日
🍠

自分たちのテリトリーに置いておきたかったんじゃないですか?
近くに入れば何かあれば頼れるし!みたいな考えで!ww


うちは、私と義母が絶縁に近い関係なので義実家の近くには買いたくない!って旦那に伝えて車で40分くらいのところに買いました(*˙︶˙*)ノ゙
義母は我が家出禁なので、駐車場までしか来れませんがごく稀に来ます、汗
私は会いませんけどwwww

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは遠くの方がいいです!絶対!笑

    テリトリー、確かにそうですよね笑😂
    文句言いたいけど、老後見て欲しいみたいなのがスケスケで
    遠くに買いました笑
    旦那の仕事事情もありますけど、、

    • 8月18日
  • 🍠

    🍠

    老後は見たくないですよねww
    見るなら旦那さん一人でやってくださーいって思ってます😅
    うちは旦那の職場は義実家の方でもうちの方でもあんまり変わらないし転勤みたいなのがあるのでどこに住んでも一緒なんですよねww

    • 8月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごーくいい人なら、見たくもなるのかもだけど、文句言う人は見たくないですよね笑

    転勤があるのですね!逆に土地縛られないから自由があっていいですね!

    • 8月18日
  • 🍠

    🍠

    そこですよね!本当にいい人柄で優しくてって感じの人なら見よう!って気になるかもしれないですけどそうじゃない人は無理ですよね🤣🤣ただの他人ですもんww

    今1番遠いところに行ってて下道で1時間半〜2時間くらいかけて行ってますよ🤣
    一番近くて15分ですww

    • 8月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとそうです!優しい人なら、見ようってなるかもです笑

    ずっと15分の場所はなかなか近いけれど、
    色々移動するならまだ気楽かもですね😂
    お互い頑張りましょう!

    • 8月18日