※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
子育て・グッズ

2歳児の落ち着きや遊び方に不安があり、発達障害の可能性も気になる。発達面で問題があるか心配です。

2歳児です。意思疎通も出来て、2歳児のワークなども出来るのですが落ち着きがありません。あと、同年代の子供たちのあまり接する機会がなかったからなのかまだ遊び方がわかりません。発達面で問題があるとしたらなんでしょうか。
調べると発達障害にも色々名前がありわかりません。

コメント

(ت)♪︎

2歳は落ち着きないというかそんなもんではないですかね?

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    4月から通ってある親子参加の習い事で落ち着きがないと指摘されました🙄一度検査してもらう事も視野にとまで😖

    • 8月18日
メル

2歳児での落ち着きってどういうものをイメージされているでしょうか??
家でなら尚更、じっとしてるは難しいと思いますよ〜(もともと大人しい子はじっとしてるかもですが😅)

うちの子も発達疑ったことはないですが💦病院の待合でも大人しくは出来ません😅

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    4月から習い始めた習い事で座ってないことが多く先生から発達検査を受けられたが良いのではとまで言われてしまいました。

    • 8月18日
  • メル

    メル

    たぶんですが、習い事に行く子って外でやりやすい子が多いんだと思います(大変な子を連れて行くのって親としても一苦労じゃないですか😅)だから、先生も大人しい子基準で喋っちゃってる気がします。

    それに、習い事の先生って保育士さんみたいに発達とかに詳しい訳じゃないですし💦
    あんまり気にしなくて良いと思いますよ👍
    それから、落ち着きがなくて習い事が身についてないなら、無理に今から行かせなくても良いと思います(●'w'●)
    私も、習い事はもう少し大きくなってからと思ってます♡

    • 8月18日
はじめてのママリ🔰

落ち着きのなさがどんな感じかにもよりますが、2歳児は大半が落ち着きないような…?
今落ち着いてない子でも年長くらいになれば嘘みたいに落ち着く子もいますしねぇ。

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰


    メルさん
    4月から習い始めた習い事で座ってないことが多く先生から発達検査を受けられたが良いのではとまで言われてしまいました。

    • 8月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはその先生が極端だと思います。
    保育園や幼稚園のプレなんか行っても、座ってられない子は一定数まだまだいますよ😂
    うちの2歳半も興味無いと座ってないです。

    • 8月18日
バナナ🔰

2歳は落ち着きがなくて普通だし、まだ座ってられない集中力が短くても大丈夫です。
集団生活(保育園や幼稚園)に入ってからみんなだんだん出来るようになってきます。なので3歳以降が目安ですね。
お友達と遊べるようなるのも3歳以降ですよ。まだ今は並行遊びでも問題ないです。
集団生活もお友達との関わり合いもこれからです。
今受診しても様子見になるとは思います。
多動はある程度の年齢にならないと分からないですからね。早くて3歳~4歳、もしくは就学前とかですね。

息子は3歳判断でした。

まま

それだけだと発達に問題があるかどうかは分からないかなと…
発達障害で落ち着きないとしたらADHDの多動症ですかね?

でも正直そんなもんかなと思いますけど🤔
保育園は行ってないって事ですよね?
それだと周りに気を取られて座れないことも珍しくないですし、その習い事にそこまで興味ないと長く座るってことも難しいかなと思います。
好奇心旺盛なタイプの子はじっと出来ないです😂

はじめてのママリ🔰

うちもワークとか出てましたが、2歳3歳頃は凄まじい程大変でしたよ🌀

えのking

自閉症4歳児の母親です。
2歳でも月齢や個人差でかなり変わりますよ。
2歳はようやく社会性が出てくるかなという時期で、「お友達と遊ぶ」というのは、我々大人の考える一緒に遊ぶ〜同じ空間で近くに座って別々の遊びを楽しむまで含むような時期だと思います。
発達障害というのは、普通の障害や病気と違って、困り事が出てきたら始めて診断をつけるものなので、同じ重さでも、人により診断が下りるかも違います。

落ち着きは元々あまりない時期ですが、あちこち子どもに振り回されて親がくたくたになったり、何度も車に轢かれかけてるような状態なら、ADHDと診断名がつくのかなという感じです。それも環境で変わりますよ。

うちの子は幼稚園に通っていた時はADHDと診断されましたが、保育園に移ってから、本人にとって落ち着いた環境になったからか、そういう気はなくなりました。