産後パニック障害になった方、対処法や乗り越え方についてお聞きしたいです。産後3日目に発作が出ておっぱいとミルク混合で育児中で、薬のことも悩んでいます。
産後パニック障害になられた方いますでしょうか、、
私はもともと二年前ぐらいにパニック障害になってしまいその時は薬のコントロールと周りの助けでなんとか断薬まででき、生活してきました。
妊娠中は特にひどくおこることなく暮らしてきたのですが
産後3日目の昨日急に発作が出てあの嫌な思い出が急に蘇り周りが見えなくなり可愛くて仕方がない子供もナースステーションに預け自分のこともままならなくなってしまいました😭😭本当に辛いです
今はおっぱいとミルク混合でしています
薬も悩んでいます
皆様、どう乗り越えられたかどう対処されているかお聞きしたいです
助けてください
- 🍙(1歳3ヶ月)
コメント
ちっち
その発作が続くのか、産後うつの一時的なものなのか、見極める必要があると思います。
産科と精神科で連携は取っていますか?
まずは産科で状況を伝えて赤ちゃんのお世話の支援を受けて、精神科の先生に診てもらうことが先決だと思います!
ままり
私もパニック障害持ちで、妊娠中〜産後も症状があったのでお気持ちとても分かります。。本当に辛いですよね…!産後はどうしてもホルモンの変化でメンタルが悪化しがちなので、お子さんを預けられたのは正解です!どうかご自身を責めないでくださいね。
薬については自己判断せず産科や精神科の先生と相談なさってください。私は頓服薬を処方してもらい、発作が起きそうな時には飲める、というお守りのように持ち歩いてなんとかやり過ごしていました。今も完全には治っていないので定期的に通院しています。授乳への影響については医師の間でも意見が分かれるようなので、効果と影響をみながら最適な薬を処方してもらっている、という感じです。
とにかくパニック障害はいつどこで発作が起きるかわからないのがとても不安だと思いますので、何かあればすぐ相談できる!薬を飲める!という環境を作っておくのがすごく大事だと思います。
また産後の生活は実母や行政に頼りまくりました。赤ちゃんとの生活は予測不可能なことも多く不安が大きかったので、自分だけでなんとかしようと思わずに人の手を借りてどうにか過ごしています。
今は本当にお辛いと思いますが、幸せな時間もこれからたくさん訪れるのでどうか焦らずにいてくださいね!1人じゃないですよー!!
-
🍙
優しいご回答ありがとうございます🥹🥹今は薬をもらいなんとか生活しているって感じです😮💨😮💨
ありがとうございます😭- 8月21日
-
🍙
ちなみに、なんという薬を飲んではりますか??
- 8月21日
-
ままり
お疲れ様です!とにかく今日一日を乗り切っていきましょうね🥹
今はクロチアゼパムを処方されています。母乳OKとは言われているのですが、念のため飲んだ後数時間はミルクにしています。- 8月21日
-
🍙
お疲れ様です!
今日も動悸がきてしまいました😮💨😮💨
私も頓服でクロチアゼパム飲んでいます!きいているのかきいていないのか、、
私は完ミにしました😂😅
寝れていますか、、??- 8月21日
-
ままり
動悸辛いですよね😭クロチアゼパムは弱い薬みたいなので、相談して変えてもらうのもありかもです!ただまだ産後3日目でいらっしゃるし、ホルモンバランスの変化もあるので、様子見てになるのかなあと思います。とにかく今はお身体休めること最優先してくださいね!
新生児の頃は全然寝れませんでした💦子供預けてても色々考えてしまって…ただ2ヶ月過ぎた頃から徐々に楽になって、今はなんとか寝れてます。- 8月21日
-
🍙
動悸辛すぎます焦
今度相談するしてみます!
ままりさんはクロチアゼパムききますか?
そうですよね、、
ちなみにどなたにあづけていたんですか??- 8月22日
-
ままり
正直めっちゃ効いたー!て感じはしないです😅ただ死んじゃうかも!ていう強烈なドキドキは抑えられてるので、まあ効いてるのかな…?な感じです。
入院中はナースステーションに預かってもらったり、退院後は夫とか実母に自宅の別室で見ててもらって寝たりしてました!まあグッスリは寝れないんですけど💦- 8月22日
-
🍙
そうですよね、、😂
ままりさんはいつ頃から落ち着いてきましたか、、??- 8月22日
-
ままり
生後2ヶ月ぐらいで子供が夜同じ時間に寝て朝に起きるサイクルができてきたので気持ちも余裕が出てきました。ただ今でも子供と二人きりの時とか症状が起きそうになるので薬飲んでます😅
持病あっての育児はホント大変なので実家や行政のサポートなど頼りまくってます。とくに行政は子育て窓口にとりあえず電話相談したら訪問してヘルパー制度とか色々教えてくれるので有り難かったです。しんどい時は調べる気力もないので💦💦- 8月23日
🍙
多分この感じは続くと思います。
本日、産科の看護師さんが医師に伝えてくれる予定です‼︎