![koha](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
実家に泊まりがけで行く際、両親の対応に不満。孫に対する態度や手伝いに不満あり。ストレスを感じる。
両親の対応について。
皆さんの実家はどんな感じなのか
教えてほしいです。
私は、両親にとって孫を連れて
3ヶ月に一度くらい
実家に泊まりがけで行くのですが、
全然迎え入れる体制でない態度と
何も手伝ってくれない姿勢に
ガッカリというか、こんな親には
ならないでおこうとまで思ってしまいます。
①息子が伝い歩きができるように
なった姿をみて、早くない?そんなこと
早くない方がいいのにーもっとハイハイさせて。と😤
↑これに関しては、やらせたんじゃなく
できるようになったこと否定してくるな。
②母が息子のウンチしてることに気がついて
私が手が離せない状況見えてるのに、
早く変えて!さっきからずっとしてたんじゃない
気持ち悪くて可哀想に!と横からグチグチ
言ってくるだけでオムツ変えることはしない。
③外食に行った時、私が子ども2人に
食べさせたり、下の子がお皿とったり
隣のお客さんのところ行かないように
掴んだりと必死ながら自分のご飯
食べてるのに、食べ終わった親は
まだ?みたいな態度と、息子を抱っこしていて
くれたりせずにずっとボーっとみてるだけ。
自分のご飯も食べられずあまりにも
カオスな状態にちょっと見といて!と言っても
あんたの隣にいないと泣くのに、といって見ない。
これっておかしいですよね?
せっかくの実家帰省がほんとストレスでした😡
人様の家族とか関係なく、
正直に感想教えてください!
- koha(2歳4ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント
![かなみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなみ
なんで3ヶ月に一回泊まりに行くんですか!?
そんな感じなら私実家に近寄らないです😅
![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ🔰
何度かそんな経験して嫌だと思ったら、私なら実家には行かないです。
それに、そんな状態なら、親御さんも孫が見たいと言う感じでもなさそうですし。
お子さんたちも、結局相手してくれないおじいちゃんおばあちゃんなんて興味ないと思いますしね。
-
koha
コメントいただき
ありがとうございます!
そうですよねやっぱり😔
皆さんそのようなら
実家に行かないということで
私もそうしようと思えました。- 8月18日
![rin](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rin
①②は無神経な方ならあるあるな気がします🤣
ストレスになるなら、しばらく帰りません💦
-
koha
コメントいただき
ありがとうございます!
無神経で悪気ないのなら
いいのですが
ストレス感じるのなら
距離取るべきですね💪- 8月18日
![遥か](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
遥か
私もその状態なら帰りません。
私は違う意味で距離を取ってますけどね。
-
koha
コメントいただき
ありがとうございます!
やっぱりそうですよね
皆さんのコメントに
そもそも帰らなければ
いいのか、仕方なく
預けないといけない時も
こっちでどうにかしようと
思いました😊- 8月18日
![まままま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まままま
なかなか苦痛な状況ですね…
結婚までの実家生活でも違和感はなかったんですか?子供のことに関してだけそんな態度なんですか?
失礼だったら申し訳ないんですが、孫の面倒を見るかどうかは孫が愛おしい感情だけでなく我が娘に楽な時間を与えてあげたい休みなさいよ、っていう感情もあるかと思うんです。
家族関係どーなのかなって思ったのが正直な感想です!失礼ですみません。
あと、KIYOさんがお子さんを合わせてあげたいと思っている感じですか?親御さんが会いたがってるようには思えないので、KIYOさんに心残りがないなら会わせなくてもいいのになと思います。
-
koha
コメントいただき
ありがとうございます!
独身の間の実家生活は
とても尽くしてくれたといいますか
愛情深く、なんでも
構ってくるタイプの両親でした。
それですよね娘が
実家に来た時は
少し楽して休んでほしいと
私なら将来娘に対して
思うと思うのですが、
それは一切、両親にはありません
いえいえ!失礼じゃなくて
率直にありがとうございます😊
孫達のワーワー騒がしかったり
子どもだと当たり前の
落ち着きないところが
イラだってる感じなので
自分たちの子育て終えた
自由な生活のペースを
乱されるのが嫌なんでしょうね- 8月18日
koha
コメントいただき
ありがとうございます!
何もなかったら泊まりに
行かないですが、
私が3ヶ月ごとの定期検診が
あり、受診後に運転しては
いけない事情があるため
仕方なく泊まってます。
やはりそんな感じは
おかしいですよね😔
感覚は間違ってないと
思えたのでよかったです!
かなみ
そうなんですね💦
事情があっての泊まりなら納得でした🙇♀️
感覚間違っていないですよ!
私の母ひ?は同じマンションに住んでいてしょっちゅう会いますが、孫には優しいです。
「もっとハイハイした方がいいのに」と言ったとしても子どもが好きでしてるので私に対してそれを強要しないし。
オムツも私が手が離せなければ変えてくれます。
外食時も我が家はすでに2人いるので1人ずつお世話しますし、1人の時も交代でご飯食べたりしてました。
ちょっと悲しくなりますよね🥲