年長の子供がトラブルが多く、保育園から発達に問題はないとの指摘はない。子供の感情コントロールが難しく、嘘をつく癖もある。母親としてつらいが、普通なのか異常なのかわからず、相談先も不明。
これは普通ですか?上の子の話です。
年中に数回手が出ましたと保育園でトラブルがありました。そのうち一回は相手側から呼び出しがあり正式に謝罪をしました。
年長になって初めて今日担任から話がありお友達とトラブルがあったと。。
毎回ほぼ加害者です。
でも保育園側から発達に問題があるとかは言われてません。
大体テンションが上がると余計なことをしてしまったり嫌い!とか言われて手が出たり感情コントロールが難しいようです。
担任から話がありますと言われるたびに何をしたんだろう、聞きたくないとネガティブになります。
子供を頑張ってフォローしたいけど正直つらいです。年長になってトラブルあるの普通ですか。周りに友達もいないのでこれが普通なのか異常なのかわかりませんし誰に相談したら良いのかわかりません。
あと保育園では嘘をつく癖があるらしいです。今日初めて聞きましたがとてもショックでした。
やっぱり母親である私が悪いのでしょうか。
こういうトラブルがあるたびどんな顔して保育園に預けたら良いのか分からなくなります。
やっぱり発達に問題があるのでしょうか。。?
- ママリ(3歳4ヶ月, 6歳)
コメント
退会ユーザー
周りを見てきた経験では
年少でも手が出る子は極わずかな印象、
年中以降は明らかに何かある子って印象です。発達に問題あるかないかは分からないけど癇癪持ちとかの子は手が出てますね。
市の発達専門機関か、小児科の発達外来とかでも良いと思います。
運動会 晴れますように
年長ではあまり聞かないですね💦
トラブルが増えていってるなら
発達相談に行ってみるのがいいと思います
-
ママリ
むしろ減ってはいるのですがお友達にこうしたら嫌だなと想像するのが難しいようです。今回は暴力ではなくお友達に嫌なことをしてしまったらしくどうしたら良いのかわかりません。。相談も視野に入れたいと思います。
- 8月18日
-
運動会 晴れますように
相談で予約取るまで時間がかかるので
早めに動いた方がいいですよ
3ヶ月~半年待ちとか結構あります😅
来年 小学生なら就学前診断とかもありますし
何件か電話して
早めに話しを聞いてくれる所を探してみては?- 8月18日
はじめてのママリ🔰
長男に似てて…人とのコミュニケーションが苦手なのかなと思いました。
少なからずASDの特性はあるのかな…と。
-
ママリ
衝動性も強く楽しいから調子に乗ってやりすぎてしまうことも多くその都度注意はしてるのですがなかなか改善できずにいます。特性ありそうですよね。相談もしたほうがいいですよね。。
- 8月18日
-
はじめてのママリ🔰
今からしてあげて、入学前に療育通えるといいかなと!
入学するとまた一気にガラッと変わるので余計困り感が増えます…
私も軽度のASDだったので普通級に入れましたが、今は支援級の申し込みしてる段階です💦- 8月18日
-
はじめてのママリ🔰
ちなみにお子さんは嫌なことしてるつもりはなくて、意外と話を聞いてみるとお子さんの方が嫌な思いをしてることも多かったりしますよ。
それが上手く表現できないから違った方法で出ちゃうだけで…- 8月18日
ちゃこ
うちの子は今年中ですが、
トラブルとか何もない〜と思っていたら、夏休み前の個人面談で手が出てしまった時期があったことを聞いてびっくりしました😭
うちの子もテンションが上がってしまって、お友達がイヤって言ってるのに気付かずに無理やりおもちゃ取ろうとして取れなくて手が出て‥という流れが多かったみたいです😂上の子、構えていますか?私も上も下も月齢が同じくらいの子どもがちょうどおり、下の子がイヤイヤ期に片足突っ込んでるので正直上の子にあんまり構ってあげられてなくて😂しかもうちの子も、嘘つきますよ。幼稚園では特に言われたことありませんが、何か怒られるようなことしたときに〇〇ちゃん(自分のこと)やってないよ‥と明らかに挙動不審な感じで😂笑 いやバレバレだわ!って逆に笑えてきます😂
まだ5歳です。私もよく忘れちゃいますが、まだ所詮5歳。療育が必要、とか何か問題があればきっと保育園のプロの方々からお話があると思います。それに、子どもも保育園や幼稚園を通じていろんな人と関わってますし、子どものそういった特性が全部お母さんのせいな訳ありませんよ😂
あんまり深刻に考えずに、ちょっといつもより優しくしてやるか。くらいでいいんじゃないかなぁと個人的には思いました💦
はじめてのママリ🔰
年中の娘は
1歳から園に通ってますが
1度も経験ありません🥲
2歳の息子も11ヶ月から
園に通っていますが
手を出したことはなく
1度だけ爪で引っ掛けられた傷を
お友達にされたことがあります。
ですがその1回のみです🥲
家では兄弟喧嘩で
叩きあってる子ども達ですが
園ではした事ないそうです🥲
はじめてのママリ🔰
同じような子が今小学生で、衝動性多動性が抜けなく問題児みたいになってます🥲
まだまだみんなぶつかりやすい年頃ではありますが、側から見てても何か特性ありそうかなーとは思います。
診断もらうとかじゃなく、問題行動への対応を教えてもらう感じで専門のところに相談するのもありかもですね💡
○pangram○
年長では普通ではない方なので、発達クリニックに早急に行った方がいいと思います。12月頃にある就学時健診で、特性を伝えられるのと伝えられないのとでは、小学生になった時に全然違うはずです。
うちの子は、保育園からはずっと、賢い、頭がいい、語彙がおおい、などなど、発達に問題がある事とかは言われませんでしたが、年長の手前で、お友達とトラブルになりやすい、等、入学までに直して行けたらいいですねって話がでました。
家ではそういうことがない(機会がない)ので、わかりにくかったです。
早めに対処せねば。と発達クリニック受診しました。
誰が悪いとかより、特性の問題かもしれませんから、まずは早急に探した方がいいです!
就学時健診で、発達クリニックの通院や特性について、小学校の先生と情報共有できたのはすごく良かったですよ。
もう8月ですから、後悔のないよう、すぐにでも行動した方がいいかと思います。
これが年中なら様子見てもいいって思いますが、年長なら、もう後がない時期です💦
-
○pangram○
保育園の先生は正直発達のプロでもなんでもないので、園が円滑に運営できて、トラブルが起きなければ問題ないって感じました。
実際、発達クリニックでの検査結果を伝える時も、先生たちは全然理解してなかったし、園長もだめ。若い男性の先生だけが、保育以外の子どもの発達について勉強していました。それでも、勉強不足ですみません、と勉強しなおして、よく見させてもらいます。って言ってたくらいです。
先生からの話が出るのは、あまり期待しないで、親がの行動にかかってると思います。- 8月18日
ママリ
そうですよね。癇癪はないのですが切り替えが難しいと感じます。。相談も視野に入れたいと思います。