※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

3歳9ヶ月のお子さんが吃音で悩んでいます。保育園でも症状が出ているようで、専門機関に行くか迷っています。発声練習などの対応方法や治療効果について不安があります。保健師は様子見を勧めています。皆さんはどうされましたか?

お子さんで吃音の方、どう対応されましたか?

専門機関に行くか迷ってます。

3歳9ヶ月です。
3歳頃から出始めました。

保育園でも吃音症状が出てるそうです。

言葉の発達等は何も問題なく
会話は普通に出来ます。

なんならめちゃくちゃ理解してて
私とも対等でお話しができます。

わんわん出してあげてもいい?
〇〇見たいからテレビつけて!
だったら明日行ったらいいんちゃう?

本人が吃音が出て苦しそうにするのと
諦めて、分からへんとお話しをやめたりするようになりました。


専門機関に行ったとて、原因追及するわけでもなく
発声練習とかなのでしょうか?

保育園の先生からは
長期休暇明けになると吃音が酷くなってる
と言われました。

緊張から来るものなのでしょうか?
でもそしたら親の前出てるのはなぜ?
って感じです。

保健師に相談したら、小学生までは
様子見でいい、心配なら専門機関に。
と言われました。

専門機関に行けば治るのでしょうか?


皆さんどうされましたか?

コメント

だいち

うちも上の子が3歳〜4歳の頃に吃音がありました。
うちは年少から幼稚園に行きだしたのですが、幼稚園に行きだして徐々に減ってきて、年中くらいになったらなくなってたと思います。
専門機関には行ってないです!幼稚園でも家でも吃音に関しては指摘してませんでした。

  • ママリ

    ママリ


    幼稚園は楽しそうに行かれてましたか?
    今年の4月から保育園に行き始めたのですが…いまだに前夜から行きたくないとシクシク泣きます…
    保育園自体もストレスになってたら吃音は治らないですよね…

    専門機関に行かれなかったのは
    なぜでしょうか?
    差し支えなければ教えてください💦

    • 8月17日
  • だいち

    だいち

    幼稚園は楽しく行ってましたょ!行きたくないと言われた事は一度もありません。
    すごいアットホームな少人数の幼稚園で先生方も優しく見守ってくれていたので、のびのびと過ごすことができていました。

    幼稚園の先生からも吃音について何も言われなかったですし、しばらく様子を見てたら徐々に減ってきたので行きませんでした。かかりつけの小児科の先生に相談したことがありましたが、「指摘しないようにしてたらそのうちなくなるょ」って言われたので、専門機関には行きませんでした。

    • 8月18日
あんこ

4歳になったとたん、吃音が始まりました。

受診はせず
指摘しないを徹底して
いい時悪い時を繰り返しながら一年くらいかかって治りました☺️

本人も辛そうなのが
こちらも辛いし心配になりますよね😢

現在小学生ですが、それからは出ていません💡