![もえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4歳の息子が朝方にトイレに起きるようになりました。寝る前に麦茶を飲んでいることが原因かもしれません。対策としては、寝る前に飲み物を控えることが考えられます。眠剤を飲まないと夜中に起きることも影響している可能性があります。
【4歳の息子の朝方のトイレ起きについて】
4歳の息子が今まで朝までぐっすりだったんですが
ここ最近、朝方にトイレに起きます
寝る前に麦茶飲むからでしょうか?(ひと口くらいです)
でも熱中症が心配でつい飲ませてしまいます
幼稚園の預かりに行っているので出来ればぐっすり眠って欲しいなぁとは思うのですが、対策としては寝る前に飲み物を飲ませない、くらいしかないでしょうか?
お昼寝はしてません
寝る時間は21時〜21時半くらいで起きる時間は7時半なんですが、トイレに5時とか6時とかに起きます
5時の時は二度寝させますが、6時の時はそのまま起きます
たまに3時とかその辺の時もあります
わたしが眠剤を飲まないで寝ると夜中に何度も起きてしまうのでそのせいもあるのでしょうか?
- もえ(5歳10ヶ月)
コメント
![ぶっつん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶっつん
塩分摂取が増えたとか?あとは立ちっぱなしor座りっぱなしが増えたとかも、夜中にトイレ行く原因になるとか。
見当違いならすいません。
寝る前の麦茶はやめれないですよね。冬でも飲ませてます。
もえ
回答ありがとうございます😊
塩分摂取が関係してくるのは知りませんでした!
最近息子が何故かさきいかにハマってめっちゃ食べてたからかもしれません。苦笑
食事など気をつけてみます!!