![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちの場合ですが、別れ際は不安そうに泣きましたが、保育士さんはちゃんとお世話してくれるひとだ!と本人が気づいてからは、泣き止んで楽しく過ごしてたみたいです😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私もそう思って、1歳半ごろから保育園の親子クラスに毎月通い、先生と場所に慣れてもらって半年後に一時保育を利用し始めました…まだ預けたのは3回ですが、始めの2回は置いて行かれてる事に気づいておらず。別れる際も塩対応でした。3回目でママーと泣いてたらしく、家でもママママ抱っこ抱っこでした。
慣れた場所先生でも親がその場にいるいないで全然違うから、どちらにせよストレスや不安を抱えているようです。けどそれも成長の過程で必要なことだと割り切っています!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥹- 8月19日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥹