※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

共働きのママですが、仕事で遅く帰宅することがあり、イライラしています。時短勤務でお休みも多く、他の人の仕事もカバーしている状況で、ストレスを感じています。

共働きのママに質問です!
他の人の仕事をカバーして
ご自身の帰宅時間が遅くなったこと
ありますか?

公務員として働いています。
働かないおじさんの分まで
仕事をこなすことが多々あり
今日は21時に自宅に帰宅しました...

イライラしかないです。
でも、自分も時短勤務で
急なお休みも今までたくさんあったこと
その分リーダーやリーダー補佐が
たくさんカバーしてくれたこともあり
再任用おじさんが私に押し付けてくる仕事も
断れず...

コメント

はじめてのママリ🔰

定時何時ですか?😧

なぜか手がかかる仕事をうまく避けてる人がいて、それを受けて結果残業になることもあります。でも長くて1時間です😨

半日の時に2時間残業した事はありますが、仕事途中でも周りが気遣って声かけてくれたり、「もう時間が厳しいです」と自発して帰ってます😰

お子さんが大きい方や子育て卒業した方々はかなり残業してます。

時短や休みは子供が小さいうちはやむを得ない部分もありますし…。迷惑かけて申し訳なさモロに感じますが、まだ子供が小さいので甘えさせてもらってます😥

こてつ

同僚が恐らく生理だと思うんですが、体調悪くて休んだりした時は仕事急ぎのもののみ対応したりはありました!💦繁忙期で他のみんなも忙しくて💦

私も子供の事とかで普段休んだ時フォローしてもらってるので🥲お互い様の精神でやってますが💦

でも流石に21時はしんどすぎますね🥲🥲🥲💧

私も子供19時ギリギリにお迎え行って帰ったらもうあっという間に20時…とか続いた時期は病みました😭😭😭💧

はじめてのママリ🔰

私はないです💦
私も同じく公務員ですが、時短できっちり帰れています😣
理解のある上司、先輩に恵まれているので急な休みでもフォローしてくださいますし、時間ギリギリになった電話を取ってくださったりして毎日申し訳ないなと思っています💦

ただ、それは本当に今の部署の人間関係が良いからだと感じています!
正直他の部署には、仕事もろくにせず権利ばかり主張している年配職員がかなりいて、若手から不満の声が上がっているくらいです💦
何でも言ったもん勝ちの酷い職場ですよ💦
皆んな給料泥棒と言っています😅
もしそういう人が同じ担当にいたら最悪で、同じように定時で帰れないと思います😣

時短なのに21時までの勤務だなんて...本当にお疲れ様です💦

はじめてのママリ🔰

ありがとうございます😭