
息子の口呼吸に悩んでいます。成長で治る可能性や対処法を知りたいです。
息子が起きている時も、寝ている時も口呼吸なことで悩んでいます。いびきも大人なみにかきます。
1歳前までは鼻呼吸していましたが、風邪などで鼻が詰まることが多かった為か、いつのまにか鼻が詰まっていなくても口をぽかんと開けています。
耳鼻科にいっても鼻詰まりがあれば薬をもらうか、扁桃腺が大きい等はもう少し成長しないと分からないと言われて口呼吸については何もアドバイス等はありません💦『口閉じて』と言っても伝わらず…
このまま癖になってしまいしうですが、成長して治ることってあるのでしょうか。
何か良い方法や製品があれば教えてください。
- min(1歳9ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント

あり
うちは、歯医者で口呼吸の練習しました!

ハッピーターン
うちの長男がmin様の息子さんと全く同じような感じで、1歳半くらいの時にたまたま鼻詰まりで耳鼻科に行って、相談したら鼻に内視鏡入れて検査してくれました。
アデノイド肥大でした。
でも、min様と同じように先生には成長するとまた違ってくるから様子見ましょうで終わり、年中の最後くらいからずっと中耳炎が治らなくて、もう一度、耳鼻科でアデノイドを診てもらい、やはり肥大してたので、大きい病院を紹介していただき、通ってましたよ‼️
-
min
ありがとうございます✨
アデノイド肥大疑ってます。
口開けてると歯並びや集中力とかにも影響するって聞きますが、ただ成長を待ってるのがモヤモヤしてしまいます💦- 8月18日
min
ありがとうございます✨
来月、歯医者さんデビューする予定なので相談してみます。
ちなみに何歳の時に練習しましたか?うちの子、まだ難しそうなんですが…