
コメント

咲や
小2長男は斜めがけのカバンとリュックを使い分けています
財布と小さいサーモスの水筒ぐらいなら斜めがけ
荷物が多い時はリュックですね

退会ユーザー
小さいナナメ掛け(ハンカチ、ティッシュ、500mlペットボトルならギリ入るかキャップだけ飛び出るかくらい)と、
リュック持ってます。
-
6み13な1
ありがとうございます。
ペットボトルも入るサイズは、盲点でした💦今は親が持ってるので、ペットボトルも入るサイズで探そうと思います。- 8月17日

まろん
お出かけ→斜めがけのカバン
お泊まりなど→リュック
を使っています🙂
-
6み13な1
ありがとうございます。
用途・荷物量で分けてらっしゃるのですね。
リュックは、幼稚園の園外保育で必要で購入したのがあるのでそれを使おうかなって思います☺️- 8月17日

退会ユーザー
うちも、リュックと斜めかけポシェットを使い分けてます。荷物が多そうなときや自転車で出かけるときはリュックを使っています。
ポシェットは、ハンカチ、ティッシュ、財布、キッズ携帯、予備マスクを自分で入れてます。
家族で出かけるときは、御朱印集めをしてるから御朱印帳も追加されます。
-
6み13な1
ありがとうございます。
用途や移動方法での使い分け、されてるのですね。
財布・予備マスクも、参考にします(荷物に加えようと思います)。
御朱印集め、素敵です☺️- 8月18日

ぷぷぷ
スマホ持ってるのでスマホショルダーみたいなの持たせてます😊家の鍵、スマホ、ハンカチ、ティッシュ、小さい財布くらいが入ります🙃水筒とかは親が持ってます🙂
-
6み13な1
ありがとうございます。
私の持ってるスマホショルダーも、確かにそのくらい荷物入ります☺️可愛げはないやつですが、取り敢えずそれを持たせるのも手(練習)ですかね☺️- 8月18日
-
ぷぷぷ
あまり大きいの持たせても親が一緒だと結局持たされません😂❓なので水筒などは基本親のリュックに入れてます🤣
スマホショルダーくらいだと子供も持ってって言ってこないし、子供も遊ぶ時もずっとつけっぱなしにできるのでそこまで邪魔にならないみたいでいいですよ❤️- 8月18日
-
6み13な1
それが、普段カバン持たせてないので💦どうなるか、です。ただ、稀に以前ゲーセン(UFOキャッチャー)で取ったボディーバッグ(本当に何も入らない😅)を本人希望で持って行きますがお出掛け前に再三親は持たない約束をして自分で最後まで持ってることはあります。
- 8月18日
6み13な1
ありがとうございます。
荷物によって、使い分けておられるのですね☺️参考にします。ペットボトルや水筒も、親が持ってるので💦自分で持つことも考慮して、カバン選ぼうと思います。