※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

不妊治療に関して、普通の婦人科では検査や薬の話になることが多いです。不妊専門クリニックは遠いため、現在のクリニックでの対応に不満があるようです。

近所の婦人科が自然派なのか、3度通院してタイミング指導してもらったり排卵診てもらってますが次に進めません。
一年以上自分で排卵検査薬+タイミング法で授かれずにクリニックに通い始めましたが、検査をしようとか薬を処方とか、そういう話にならずに毎回「体温つけてもう少し頑張ってみよう!」で終わります。
不妊専門のクリニックではないとこういうものでしょうか?
近所の普通の婦人科でもこちらから言えば多少の検査などの話になりますか?
不妊専門クリニックは遠いため、出来る所までは今の所でやりたかったのですが…

コメント

はじめてのママリ🔰

私自身ごく普通の総合病院勤務なのですが卵管造影検査や精液検査、人工授精はやっています😆
どこまでの治療をやっているのかは病院によりますが、他の検査や治療ができないか一度聞いてみてはいかがでしょうか。

めそ

なんだか時間がもったいない気がします💦
1年以上タイミング測ってやっているのであれば、早々に検査→人工授精or体外受精に進んだ方がいいと思うので、不妊専門の病院をおすすめします!
妊活ってどうしても年齢が大事なので…。

はじめてのママリ

産婦人科2箇所行ってましたが、どちらも薬処方をしてもらったりhcg注射で排卵させてくれたりしましたよ😊でもどちらも人工受精まで、でした!なので一度聞いてみて、やってくれないのであれば近場の他の産婦人科に転院してみてはどうでしょう?