
元旦那の祖父が亡くなり、通夜に子供を連れて行くのは普通なのか悩んでいます。どうすればいいでしょうか?
離婚した元義実家の
祖父が亡くなり、
連絡が入りました。
(亡くなる前に最後会えるなら
病院に。と、連絡がきましたが
コロナのため断りました。)
元旦那との面会は
一年近くしてなくて
義理両親とは
出かけたりと交流が
ありました
離婚前は祖父にもとても
お世話になったのですが
子供が現在コロナなので
お通夜もお葬式も行けない事を
伝えましたが、
通夜は17時からで
15時に迎えに行っても大丈夫かと
LINEが来たので
義父に現状を伝え
葬儀が落ち着いたらお線香
あげにいくと伝えました。
が、
元旦那も再婚し、子供も
生まれたばかりで
奥さんもいるのに、
親近者のみの通夜に子供を
連れて行くのは普通なんですか?💦
確かに子供からすれば
曾祖父さんにあたるので
コロナじゃなければ
自分が通夜に連れて行くか
コロナじゃなくても
元親戚が集まるので
葬儀全般が終わってから
自宅に…と考えていたのですが
正解はないと思いますが
どうなんですかね、泣
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
私が元旦那さんの再婚後の妻だとしたら、あまり良い気はしないですね…
義父さんは孫に会いたい&曽祖父に最後会わせたい思いが強くて何が何でも連れて行こうとしているのかな?と思いました。(義父母ってなかなか嫁のことまで考えられないので😂)
お世話になっているのであれば、落ち着いたら線香上げに行くでいいと思います。
はじめてのママリ🔰
現妻だとしたら嫌ですよね💦
義父からじゃなくて
元旦那からのLINEでした💦
文章分かりにくくてすみません😭😭
元旦那からLINEが来た事を
義父に電話でコロナ
って伝えました!
なので、
旦那が子供を、連れて
お通夜に参加させたいって
事になります
嫁も生まれた子もいて、
??????になって
普通なのか、、
どうなのかって悩んでしまいました😭
はじめてのママリ🔰
義父さんじゃなかったんですね😳
となると、尚更ちょっと嫌ですね…