※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴー
家族・旦那

愚痴を吐かせてください。全然スルーしてもらって構いません。吐き出す…

愚痴を吐かせてください。
全然スルーしてもらって構いません。
吐き出すところがなく毎日イライラしてます。
特に今日は…。

もちろん旦那への愚痴です。
旦那は日勤と夜勤と週替わりで夜勤もあります。
また日勤のときも残業が必ずあり夜遅いため
ほぼ平日はワンオペでお風呂や寝かしつけも
全てやってます。
ちなみに双子ちゃんです。
今は生後5ヶ月でだいぶ落ち着いてきました。

今日喧嘩がありました。
先週旦那が飲み会があるとのことで
遅くなく帰ってきてね〜と送り出したところ
帰ってきたのは2時半。
どこが遅くなくなのか分からず…。
しまいには2時に帰ってきた俺を褒めて、とか
遅くなくじゃなく時間決めてもらわないと。とか
意味わかんないこと言われました。
そして今日、
なんとなくその飲み会の時の話になり
その発言したことを覚えていなかったらしく
でもぶり返してもいい気持ちにはならないと思い
その話はしませんでした。
そしたら
『遅くなくって何時?』
と言われ、
せめて日付変わる前には帰ってきてほしいと思い、
12時くらいかなー。と伝えたら
不機嫌になり、
『え?時間決められんの?友達と飲んでるのに時間決められて全然楽しくないんだけど。だったら俺もう飲み会行かないわ、断るわ。』
と。
言い方がまず私のせいみたいな言い方をします。
(機嫌悪い時は基本そんな言い方。)
別に飲みに行かないでとは言ってないし
でも子供もできて環境も変わったし
考えて飲んでほしいことも伝えました。
それでも私のせいみたいな感じで話は続き
私もムカついてきたので
今まで我慢してきたけど
じゃあ、私に対して
毎日じゃなくていいから
ありがとうとかお疲れ様とかそんな言葉聞かせてほしい。
そう話しました。
ありがとう、ごめん、とか
そう言った言葉って大事じゃないですか!?
私はすごく大事にしたい。

すると
『じゃあ俺が仕事から帰ってきてお疲れ様って言ったことある?』
と。
いや、普通にあるんだけど。笑
旦那は基本話をすぐ変えて私を責めてきます。

『俺わかんない。そんなの毎日いわなきゃいけないって気にして過ごしたくない。』
と。
この発言からして、
女性が子育てするのは当たり前、別に当たり前だから感謝とかしてない。
そう言ってるように聞こえましたし、
もちろん子育ては子供達も可愛いし私がやるし
子育てをあんただけがして、とも言ってないのに
ここ言い分。
別にぎくしゃくするために言ってるわけじゃないのに
さらーっとありがとう、お疲れ様🥺とそう言った言葉が出てこないと言われて、もうこの人何言っても無理、と思いました。
そしてとっても悲しくなった。
こんなにひどい人だと思いませんでした。
長々とすみませんでした。
なんかまだあった気もするけど涙出てくるのでこの辺で。
場所を貸してこんなことすみませんでした。

コメント

ままり

明日で5ヶ月の息子がいます。
この子1人でもほんとに大変だと思っているのに、双子ちゃんをワンオペで😭
本当に尊敬しますし、お疲れ様です。

いつまで独身気分でいるんだって感じですね。。
まだ夫婦ふたりなら許せても、子供できたら許せないこともありますよね。
飲みに行くなと言ってるわけではないのに、、
大変でもありがとうやお疲れ様があれば頑張れることもあると思います😞

こういう投稿を見ると毎回思うのですが「1週間でもいいからワンオペ育児してみたら?」と思います🤦‍♀️
どれだけ大変なことか分からせてやりたい!!!(ごめんなさい、口が悪くて💦)

  • ぴー

    ぴー

    くだらない愚痴を読んでくださり
    ありがとうございます😭😭💕
    ままりさんも毎日お疲れ様です!!!!👏✨✨✨💕

    ほんとーーーーにそうですよね!
    いつまで独身気分なの?って
    すんごい思います😱💦
    段階踏んで環境が変わってるにも関わらず何1つ変わってなくて
    世のパパさんたちがこんなはずはない!!!となんかうちのとこだけこんなひどいのか?と悔しい気持ちでいっぱいです😭😭😭😭

    あーいえばこーいうですぐに反論してきて会話するにも疲れます笑
    私の場合は本当にそうでその言葉があるだけで頑張れるのになんでこーも言い訳ばかりで性格悪いんだろう、と思います🌧️笑

    ほんとにワンオペしてほしいですよね!!!
    でも絶対母親のところに助け求めに行くんだろうな、とも思います😂
    ごめんなさい、私も口悪くて熱くなってしまいました🥹💦
    ままりさん、これからも一緒に頑張っていきましょうね😆💗💪✨

    • 8月17日
ママリ

いやいやいやハラスメントのフルパックじゃないですか!
私ならそんな事言われたらもう土下座するまで家に入れませんよ😅義両親に連絡して引き取ってもらいます。離婚の話もしますね。(実際するかは別として)

そんな人と過ごしてたら必ずいつか精神崩壊しますよ。
旦那さんの言動はハラスメントどころかれっきとしたDVです。

ここで愚痴をこぼしてスッキリするならいいですが、絶対に自分のせいだと思って思い詰めないで下さい、いつか絶対心か体に無理が来ます。義両親、両親、会社の人、行政、ボランティア、どこにでもとにかく助けを求めて下さい。

  • ぴー

    ぴー

    読んでくださりありがとうございます😭✨
    え!え!え!これってハラスメント、そしてDVになっちゃうんですか!??
    正直完全にはすっきりはしません💦
    これから旦那が起きてくるので
    今日のことで謝るべきなのかどうなのかも悩んでいました。
    (でも私が悪いとは思ってません。)
    子供できてから性格もかなりキツくなったよね、と言われましたが自分では気づかずにそうなのかな、と落ち込みもしました💦💦

    この人無理、と思ってもそれから先のことを進めるのがなかなかできずにいました。
    あー私が悪いのか、じゃあどうしよう、としか考えていませんでした🌧️
    事の重大さに気づかせてもらいました!
    ありがとうございます🙏😭

    • 8月17日
  • ママリ

    ママリ

    毎日ワンオペになっちゃうのは、仕事環境で仕方ない部分もあると思うし、2時頃帰ってきたってのも、俺的には早く帰って来たぜ、もまぁまぁセーフです。
    でも機嫌悪い時に相手のせいのように話をすり替えたり、話を遮ったり、論点をずらして攻撃してきたり、普段こっちがやってることをさもやってないていで言い訳してくるのはパワハラだし内容的にセクハラです。女は三つ指ついて1日の働きを労って敬え、俺は働いた上に朝になる前に飲みから帰ってきてやってるんだぜ。グチグチ言われると酒が不味くなる!みたいな事言ってる訳ですから。笑

    そしてごく一般的なモラルや、コミニュケーションについて相談しただけで、「なんて言って謝ろう…私がもっとしっかりしていれば…」なんて思わせて、次の日ケロッとして「覚えてない、そんな事言った?」とか普通を振る舞って「良かった…!怒ってない…!」なんてのはもうDVのループに入っちゃってますし、ちょっとマインドコントロールされてる感じです💦

    一人の子育てでも大変なのに、双子ちゃんなら尚更、旦那さんは飛んで帰ってきて「ちょっと休みな?!」くらい言ってくれるような、それだけ育児が大変ということを理解するべきだと思います。
    そして二人で疲れ切って、でも寝る前にお互いに「今日もありがとね、助かる」って労いあえるのが夫婦じゃないでしょうか?

    なぜ遊び歩いてる方の気持ちを気を使ってあげる必要があるのですか?「誰のために働いて、誰が稼いできてやってると思ってるんだ」というのも金銭的DVです💦

    ご自身が我慢できてもお子さんには悪影響しかないので「私が我慢すれば…」は絶対ダメです😭🥺

    • 8月17日
  • ぴー

    ぴー

    遅くなりました💦
    パワハラ、セクハラ…言われてみればそうなのかもしれません😭😭
    あーいえばこーいうの繰り返しで
    会話にならず終いには逆ギレでおわり全てが私への責任転嫁みたいになってます😅

    カピさんのおっしゃる通り、
    マインドコントロールされちゃってますね😱💦

    休みな、もなく、
    美容院とかにも行ってきていいよ!なんてこともないし…
    まだまだ理解してくれるには時間がかかりそうです。
    いつかわかってくれるといいのですが💦

    理想の夫婦像にはものすごーく遠い道のりです。。。つらい。笑

    助言たくさんありがとうございます😭😭😭

    • 8月18日
  • ママリ

    ママリ

    うちはぴーさんと全く同じような旦那で離婚しましたよ

    義親は、この親にしてこの子あり、というようなえ?な義親で、うちの息子ちゃんは悪くない!あんたが悪い!みたいなロクでもない親でした。
    義親がましならいいですけど、大抵え?て男になるのは、え?ていう親がいたからな気がします

    • 10月10日
  • ぴー

    ぴー

    かなりかなり返信が遅くなり
    申し訳ございません💦
    リプありがとうございます😊

    離婚されたんですね😭

    義親のことで
    頭抱えたくないですよね💦

    冷静になって
    これからのこと考えてみようと思います。
    ありがとうございました😊

    • 11月27日
はじめてのママリ🔰

やばいですね😵
私も今5ヶ月の男の子がいるのですが、私の所も旦那が子ども産まれてから突然めちゃくちゃモラハラと子どもに対して虐待じゃ無いのと思う事が何度もあって、なのでぴーさんのこの書かれている事めちゃくちゃ共感しちゃいました😣
それに、内容は今回は飲み会についてとかなので違いますが、会話とか言い方とかもそっくりです💦
しかも双子ちゃんでそれって💦
毎日お疲れ様です😣✨

そして私の所は本当私の中で離婚も考え始めたりもしました
ですが、最近になって私がまさかのコロナになり完全に寝込んだ事やそれについて会社の人からコロナはめちゃくちゃしんどいから手伝ってやれ等の言葉があったり、また、子どもが旦那より数回しか会った事のない私の母に目に見えてなついてるという事を旦那自身が分かった事、子どもが笑うようになった事など色々重なってだと思うのですがまさかの今では育児家事を少し手伝うようになったり子供への接し方も変わってきました。
私が死にそうにならないと、や、周りから言われないと変われないって情けないし、4ヶ月近い今までの私たちへの態度は忘れられないし許せない程つらいしかなしいしめちゃくちゃストレスでしたが、私は子どもが1番なので何とか良い方に変わっていってくれていて今は良かったと思ってます。いつまで続くか不安な部分もありますが😔
すみません、話しが少し逸れて長くもなってしまいました💦

本来一緒に育児を頑張っていくはずのパートナーにそういう事をされると本当に悲しいしつらいですよね😢
子どものお世話は別に良いのだけれどという気持ちも分かります、私もそうでした。だけど、旦那がそういう態度や行動だと無駄にストレスを感じますよね、、
ママリとかでどんどん吐き出して出来るだけ溜め込まないように、あとはほんと心がだめになっちゃいそうな時は誰かに助けを求めましょう!
そして子どもに癒されましょう!😭
旦那さん、何かのきっかけで変わってくれますように!😭

  • ぴー

    ぴー

    ありがとうございます😭😭😭😭

    やっぱりやばいですよね💦笑

    はじめてのママリさんも
    毎日お疲れ様です😭💕✨✨✨
    会話や言い方一緒なのですね、、、つらいですよね😂😂

    たしかに私の身に何か起こったり
    親友などからの助言がないと
    変わることはないんだろうなーと感じています💦
    なにかきっかけがあると、ですよね😅
    はあー私の旦那も変わってくれないかな。笑

    わかっていただける方がいるだけでも心が救われます😭💕
    そうなんです、なんでこの人でストレスためなきゃいけないんだ、と毎日思ってしまいます🫨
    (口悪くてすみません。)

    こんなことでママリを使って吐き出していいのかなーとも思いますがこうしてわかってくれる人がいて吐き出せてよかった!って思います!
    また吐かせてください🙇‍♀️笑

    そうですね!!!
    1番らぶなこどもたちに癒されて
    頑張って行きましょう!!!!
    少しだけ期待して
    これから頑張ります!
    本当にありがとうございました😭💗

    • 8月18日
まぁママ

双子ちゃんの子育てと産んだ覚えのない大きい子ども(旦那)のお世話、毎日お疲れ様さまです🙇‍♀️

くっそむかつきますね!
プチギレものです、それは。
即義母にチクります。笑
旦那さん育児に協力してくれてますか??

こんなこと言うのもあれですが、やっぱり男は女に口で勝てないですね👀笑
悪口みたいで申し訳ないんですが、旦那さんアホやし会話にならないですね😂笑笑
子どもはちゃんとママがお世話頑張ってくれてるの見てるし、そんなパパのこと足の裏の存在にしか見なくなりますよ、絶対🤭◎


余談ですが、うちの旦那もこないだ連絡なしに夜中の2時半にノコノコ帰ってきたみたいですけど、家に入れませんでした!
昔から無駄な心配するから今から帰るやら何時に帰るやら必ず連絡しろって約束してるんですけど、あんまりにも遅いしムカつくから私が旦那にLINEで「何時に帰ってくるか返事しなければ0時に家の鍵閉めますよ〜」て連絡しておいて、連絡なかったのでチェーン閉め出してやりました!車の中で寝たそうです!そして後日に欲しかった靴買わせました!🙋‍♀️
当たり前の仕打ちをしてスッキリしました😌

長文失礼しました!

  • ぴー

    ぴー


    読んでくださり
    ありがとうございます😭😭😭

    おーちゃんママさんも
    毎日子育てお疲れ様です🥹💕

    正直、私が求めすぎてるのかわかりませんが私の中では協力の度合いはごくわずかです笑

    はい、その通りで話にならないんです😂😂😂

    そうですね🥹💗
    それは今後に
    すごい期待してます🤣💕笑

    家に入れない!!!やってみたい!!!!笑
    すごい素敵な流れすぎて真似したいくらいです🤣
    何時に帰ってくるかを連絡しないのもほんとどーかとも思うし普通はせめての0時ですよね?笑
    でもおーちゃんママさんの旦那さんも悪いと思ってしっかり靴買ってくれるあたり、ちょっっっっとだけかわいいところはありますね☺️笑
    (勝手な評価すみません💦💦)

    大きな子どものお世話
    どうしていくか考えたいと思います😅笑

    本当にありがとうございました❣️

    • 8月19日
ゆぴ

その気持ちめっちゃわかります‼︎私も旦那の飲み会のことで喧嘩もしょっちゅうです‼︎仕事が早く終わった日にかぎって職場の人と飲みに行くし。早く帰れる=家のことを考えて子供と遊ぶとか手伝ってくれるわけでもなく。
「家のことを大切にして」って言ったら「ちゃんと終電で帰って来たじゃん」と。意味不明!
旦那も女は家事育児が当たり前っておもっています

  • ぴー

    ぴー

    読んでくださり
    ありがとうございます😭😭
    ゆぴさんの旦那さんも
    飲み会けっこう行かれるんですね💦

    うっわー勘違いやめてほしいですよね😂😂😂
    ゆぴさんはもうそんな旦那さんを受け入れていらっしゃるのですね🥹
    私もそうしたほうが自分が楽になるのかなーー
    悩ましいですね😅💦

    毎日育児お疲れ様です😭✨💕

    • 8月19日
m

分かりますーーー
うちも似たような感じです。
飲みに行けるのは誰のおかげ?と思いますよね。2人の子なのにママ達は自分の時間もないのに文句も言わず飲みに行かせてあげてるのにその言い草ですよね。酔った勢いで言った事とか後で引けないんだろなーとも思います。うちもこの前飲み会だったり自分の都合で動く旦那に腹が立ったのでブチ切れしました。笑 そんなに独身気分で自由に動きたいなら結婚もしなきりゃいいし、子供欲しいなんて言うな。親になるってそういうことじゃないの?って。理解出来ないならこの先一緒にはいれないって言いました。
ストレス溜まりますが言いたいことは言って頑張りましょうね🥲🥲

  • ぴー

    ぴー

    読んでくださり
    ありがとうございます😭😭😭

    ほんとそれ思います!!!!
    飲みにいけてることにまず感謝してほしいのになんでこっちが文句言われなきゃならないの?って感じですよね💦
    理不尽すぎますよね💦💦

    うちの旦那、普通に逆ギレするので
    こっちも切れまくりたいところですがなかなか言えず…
    でも言いたいこと言わないとですよね😂
    そのたびに喧嘩も嫌だし
    どーにかしたいものです。。。
    これから先のこともちゃんと考えたいと思います💦
    ありがとうございました💕

    • 8月19日