※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんママ
妊娠・出産

つわりがひどく、吐き気や痛みが続いています。仕事も難しい状況で、2人目の妊娠で無理はできません。休むべきか悩んでいます。

つわりがひどいです

もっと酷い方もいると思いますが辛いので吐き出させて下さい
最初は吐きづわり、食べづわりでなにしても吐き気があって吐いたら少し楽になるなーて感じで仕事も遅刻しつつできてたのですが
今週あたりから吐いても吐いてもキツく、逆流性食道炎になったのか食道から喉にかけて痛みと、嘔吐時に茶褐色のものが混じるようになりました
食事も入らず水分もとれず病院で点滴して少し楽になったのですが、なかなか体調が戻りません
今日は起き上がるだけで吐き気と動悸があって
ゼリーをなんとか食べたくらいです

食事の準備をしようと立ち上がるだけで吐き気が止まらず動悸もあるのでずっと横になってます
明日こそは仕事に行きたいと思いつつもこんな状態で働けるのかとも思います

念願の2人目なので無理はしたくないですが
仕事も行かなければと思う反面、身体は言うことを聞いてくれません
旦那も帰りが遅く子どもの世話は私がしているのですがそれも正直限界です

甘ったれてるのは承知なんですが
仕事のことと家のこと何もできなくて本当に辛いです
婦人科にいって診断書書いてもらいゆっくり休むがいいのかどうしたらいいのかわかりません

コメント

ままり

私であれば間違いなく、診断書を書いてもらいお休みします

今の時期、無理せず休むのが1番ですよ
赤ちゃんの命を宿っているんですからきついに決まってます!
甘ったれなんて思いませんよ!!
わたしはもうすぐ安定期ですが日によって体調に差があります
いま休職しているのでもう少し休ませてもらってから復帰予定です

わたしは旦那さんが17:30くらいには帰ってくるので、保育園の送り迎えから食事、風呂、全て任せてました
起き上がることすら無理でした。。
わたしは11週から劇的に回復に向かったので、もうすぐ落ち着くことを祈ります!!

悪阻の辛さほんっとにわかります

休職で出来るなら、迷わずお休みすることをおすすめします
どうぞご自愛ください!

  • ちゃんママ

    ちゃんママ

    コメントありがとうございます。
    1人目の時がこんなんじゃなかったので、なおさら何もできない自分にイライラします。
    休む連絡を入れるのも正直辛いです。でも診断書早めに書いてもらおうと思います

    今も起き上がるのが本当にキツくて、、、
    早くよくなればいいのですが、、、

    • 8月17日
  • ままり

    ままり

    私1人目は妊娠発覚してからすぐつわりが重く入院もしたので、自分のことでいっぱいいっぱいで、周りに迷惑かけちゃうなんてことすら感じてなかったように思います、、
    キツかったら仕事できないに決まってますもん。

    今は仕方ないですよ
    自分の身体と赤ちゃん第一優先にしてくださいね!それが1番です。

    • 8月18日