
小規模保育園から幼稚園への進学について迷っています。幼稚園は70名で、小規模保育園は18人クラスです。幼稚園は不安で落ち着かない子供なので、どちらに進学するか悩んでいます。
アドバイス下さい。
現在、小規模保育園に通ってます。
来年度からは年少さんですが新しいところを
申し込まなくてはなりません。
小規模保育園から連携してる幼稚園と考えてましたが
きびしいみたいでいいうわさを聞かず迷ってます。
連携してるので優先的に入れ家からも近いです。
家の近くの保育所も少し考えてます。連携はしてません。
幼稚園年少は70名保育園は1クラス18人くらいです。
いまは10人のところです
人数も増えるのも不安ですし落ち着きない子なので幼稚園にいって言われるのもと思ってます。
- はじめてのママリ(4歳11ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
人数増えるの大変ですよね🥲うちは年少まで小規模(認可外)で年中から大きいところに1人ぽつんと入って、お友達の輪が出来ていて苦労したようなので、年少である程度人数をとる園の方が少し気が楽かもしれません!
うちも落ち着きないので心配でしたが、人数は先生1人あたりの人数が増えたら増えたで意外となんとかなってます💦園によってお友達の雰囲気も違うので、お友達関係の方が苦労しました🥲
はじめてのママリ
保育所より、幼稚園ですかね?
はじめてのママリ🔰
連携していなくても入れそうで、1人だけ入るんじゃなくて複数人入園するなら全然アリです😃お母さんが見て良さそうと思う園が結局正解なきがします😃!