コメント
はじめてのママリ🔰
息子も首座り遅めでした💦
仰向けに寝た状態で両手をぐーっと引っ張り頭がついてくるかで首座りの判断するみたいです🤔助産師さんにはオムツ替えのたびにうつ伏せ練習頑張ってね!と言われてました!すこしずーつ頭を持ち上げれるようになりましたよ😌4ヶ月検診で聞いてみてもいいかと💡
はじめてのママリ🔰
息子も首座り遅めでした💦
仰向けに寝た状態で両手をぐーっと引っ張り頭がついてくるかで首座りの判断するみたいです🤔助産師さんにはオムツ替えのたびにうつ伏せ練習頑張ってね!と言われてました!すこしずーつ頭を持ち上げれるようになりましたよ😌4ヶ月検診で聞いてみてもいいかと💡
「ココロ・悩み」に関する質問
批判しないでください 精神系がある方いますか? 私はその部類に入るのかわかりませんが、産後うつ?マタニティブルー?なのかわかりませんが、色々あってかなりストレスが溜まり限界が来た可能性大です ◯お腹空かないし…
中絶についての内容になります。 数年前に私は離婚していて現在新しいパートナーとお付き合いをしいまは結婚を前提に同棲しています。 お互いバツイチで子どもが2人います。 私は現在4歳と6歳の女の子2人、相手は小学生…
1人目出産時、旦那が立ち会いしたにも関わらず背中さすることもしなければずっとスマホいじって私のお昼ご飯を食べて助産師さんの背中さすってあげて下さいっていう声も無視してスマホいじり続けていたのが、今でもイライ…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます😊
引き起こしは角度が浅いとダラーんとなってまだついてきてないです 引き上げると若干ついてくる感じはありますが😂負荷がかりそうなのであまりしてないです😂
うつ伏せ練習もご機嫌の時じゃないとなかなか、、でも練習あるのみですよね😭
周りから色々言われて焦ってしまいます😭
はじめてのママリ🔰
ほんとに個人差ありますもんね…😣
心配になる気持ちわかります💦検索魔になってしまいますよね🥲息子は縦抱きにしてもグラグラ揺れずにしっかり抱っこできてる感じ?がしたのは5ヶ月でした🫨周りの子は3ヶ月とかで完全に首座ってたのに焦りしかなかったです(;_;)