※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くま
家族・旦那

敬老の日についてなのですが、敬老の日に旦那の実家にお花を送ってます…

敬老の日についてなのですが、
敬老の日に旦那の実家にお花を送ってます。
旦那の祖母宛です。
旦那の祖母は義実家に義父義母と同居しています。
そのため、毎年送っていたのですが...
義母の母にまで送る必要あります??
義実家に帰省するたびに義母の実家にまで
毎回連れて行かれます。
「私の実家にも挨拶に行ってくれ」と言われます。

私的にその時に手土産とか渡してるしそれでいいかと
思ってたのですが、敬老の日も送るべきですか?
手土産すらも毎回いらない、食わない、持って帰れと言われ
ほんとに持って帰らされる時もあります😅

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんからしたらどちらも祖父母なので、私は義父のご両親、義母のご両親に敬老の日を送るようにしています。

でも、義母から自分の実家に〜と求められたことはさすがにないです💦

ご挨拶は毎回帰省のたびに行きますが💦

  • くま

    くま

    毎回言います..💦帰省中1回挨拶行ったのに、帰る日にも義母の実家に帰りますって挨拶行ってから帰れとか😅
    今まで当たり前のように義実家にしか送ってなくて...そういえば!!と思いましたがやっぱり送るべきなんですね。

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    旦那さんはなんとおっしゃっているのでしょうか?
    旦那さん方の事なので旦那さんと相談して決めるのが1番だと思いますよ☺️

    それに、相手方が手土産を拒否するような感じなのであれば、別に欲しいと思ってもいないかもしれません。
    義母の手前、送るというのもなんか違うし…。送ったら義母は喜ぶかもしれませんが…

    あくまでうちは旦那さんにどうしたいか聞いて、物もコレでいいかなと聞いてから送る感じです✌️

    • 8月17日
  • くま

    くま

    旦那は今まで母の日、父の日、敬老の日今まで一切何もやってこなかったので、何も送る必要はないと言ってます😅流石にそういうわけには行かないなと思い義実家には送ってました

    • 8月21日