
小学三年生の息子が勉強嫌いで、夏休みはYouTubeやゲームに夢中。勉強をさせるときにはやる気がなく、母親がキレてしまうことも。どうやって勉強させたらいいか悩んでいます。
小学三年生の息子、勉強が嫌いです。やらせたら解ける子なのに、めんどくさいとやる気が全くなくていつも私がキレて泣きながらやらせてしまいます。
とにかくめんどくさい子なので字も何書いてるのか汚いです。
夏休みの理想は午前中は勉強、午後は遊び、なのですが上手くいかないです。
息子は夏休み一日中、YouTubeとゲームをひたすらやりたいみたいです。
今日は息子との勉強しなさい、しないのやりとりに、私も疲れてしまって。午前中勉強しないなら、ゲームもYouTubeもないよ!と言うとずっとさせろさせろ、とまとわりついてきます。
叩いたり、ぺろぺろ舐められたり、妹に八つ当たりして泣かせたり、なぞなぞをずっと言ってきたり、トイレの中もついてきます。
鬱陶しい!でも、私が折れたら味をしめそうだから、絶対YouTubeもTVもみせたくない😣
小学三年生のお子様がおられる方、夏休みどんな感じですか?どうやったら勉強してくれますかね?😭
- ぽにぽに子(7歳, 10歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
なぞなぞをずっと言ってくるに思わず笑ってしまったのですが同時になぞなぞずっとだされてたらめちゃくちゃ面倒くさそうとも思ってしまいました😂
小学生の時って宿題夏休み前半に全て終わらせるタイプと夏休み後半にやべーってなって前日とかに終わらせるタイプで分かれますよね😅
ゲームしていいけどだったらずっとゲームしてろ、ご飯も食べずにお菓子も食べずにずっとゲームしてろ、飽きてもやめるなよ。やりたいんでしょ?だったら休憩もせずにずっとやってて。みたいなのが子供には結構効くとSNSで見た気がします。

ままり
先生はどのように言ってますか?
うちはまだ一年生ですが、一年生の間は親が宿題を見てあげないとまだできません。と参観のたびに言われてます😂
なので夏休みの宿題もやらせてますが、三年生までなるともうやらなくても自己責任、どうぞ先生に怒られてくださいまし!って気持ちになってそうです。
正直二年生でももう自分のことは自分でやって欲しいなって思いますし、自分が困ったり、恥ずかしい経験をして自らするようになったら良いなぁって、、、考えなので、年中くらいからは忘れものしてもあなたの責任だよって伝えてあります。
先生が言うから一応今年は普段の宿題も長期休みの宿題も見ますけど、来年からは自分でさせても良いかなと思ってますよ😂
一応うちは、宿題1ページやればOKにしてるので、そのくらいのページは進んでそうです。
来週で夏休みが終わりますが、うちの子の宿題は最終日までに終わらないだろうと思ってます😂
やることやればOKルールはもうずっとあるので、宿題今日のところまでしたらいいよ〜!無理ならママも無理😊それだけいえば充分だと思います。それが全てですしね😂
-
ぽにぽに子
先生にはADHDの傾向があると伝えています。継続すれば学習面はいけると思いますので毎日積み重ねていきましょうと言われています。あと、この先学習が難しくなっていった時に集中力がないのでついていけるのか、と懸念されていて、そうならない為に私が先々予習として教えこんでいる毎日です。
一応宿題は無理やりさせて終わらせました💦(低学年だと宿題プリント少ないですよね💦)
あと、息子は先生に叱られてもケロッとしてるタイプなんです😭お調子者で口も態度も悪くて周りを舐めきってます。怒られたくないから頑張る!というタイプだったらいいのに、と🥹- 8月17日

はじめてのママリ🔰
息子さんのいい部分はどこでしょ?
それを伸ばす方向でもいいのかなーと思いました💡
後は民間の学童入れたら、周りもするので家よりは。。😊
うちも3年生いますがー、今年からは放置です。だらだらだら〜ん3日間パジャマで過ごしてます、笑
宿題もしていかないならそれでokです。すすみ具合も知りません。
ただ、学生終了後の40年の仕事を好きな内容で短時間高収入など選択できるようになるかは今の勉強してるかしてないかで変わる。どう行動するかは自分で選びなさい。という話はシッカリガッツリ話してはいます。
-
ぽにぽに子
いい部分、なかなか褒める所もないんですけど、言い換えれば物怖じせず打たれ強い、やれば出来る、運動神経がよいってかんじですかね😂
学童は、私が専業主婦で家に居るのであまり現実的ではないですが、そのうち塾に行けば…いや、うるさいから周りのご迷惑でクレームくるかも😫とか考えちゃいます🥲
宿題の進み具合知らないって凄いおおらかで羨ましいです!普段から出来るお子様なのでしょうか😳✨- 8月17日
ぽにぽに子
なぞなぞ、最初の3問くらいまでならいいですが、どこまでも続くので面倒くさいですよ〜😂
そんなやり方があるのですね!😳初めて聞きました!!
炭水化物と糖質とらせないと直ぐにケトン性嘔吐症になって入院になりかねないのでご飯抜き!は難しいのですが💦おにぎり🍙だけは最低限与えようかな。新しい試みなので試してみたいですね🤔
はじめてのママリ🔰
例えです!!そこまでしなくて大丈夫と思います🤣
例えば、ご飯食べたらすぐゲームやらせるそこからずっっっとやらせてご飯食べてまた食べ終えたらすぐにやらせるみたいな😃
子供でも流石に嫌になるらしいですよ
ぽにぽに子
面白いですねー!☺️是非試してみたいです!!
今日は、私1人リモコン持って自分の部屋に篭って、あわよくば、勉強するから出てきて…🥲ってなってくれるかと様子見していたんですが、こっそりタブレットでYouTube鑑賞してやがりました!!🤣
色々試してみます。ありがとうございました☺️