※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さとこ
ココロ・悩み

子供の発達について支援センターで相談していますが、困難を感じています。周りの子供との関わりが難しく、支援も得られない状況で悩んでいます。

つらいです
支援センター行くたびに泣きながら帰ってます。私が😭同じ学年の子に比べて明らかに発達が遅れていて、指示が通らない上にお友達に興味が無いので「ちょうだい」されても無視しかしません。おもちゃでも遊ばずにひたすら床に投げつけてるだけ。そうじゃなければひたすら動き回るだけ。そろそろ支援センターで会う親御さんたちには「この子なにかあるな」と思われてるんじゃないかと思います。子ども同士が一緒に遊ぶこともないので誰にも話しかけられません。私が息子がおもちゃを投げて当たったお子さんの親御さんに謝るだけです。市の相談に行っても「様子見ましょう。支援センターとか行って他のお子さんがいる雰囲気の中で遊んで刺激与えてみましょう。」くらいのことしか言ってもらえません。こっちの気が狂いそうだなと思いながら週に3回連れていくのももう嫌になってきました。1時間半息子追いかけて投げるの止めて泣くのをつかまえて、誰もいない部屋の隅で床におもちゃ投げつけるの見ててなんの意味があるんだろう。発達遅くてもお母さんが悪いんじゃないですよって言われても、じゃあ何が原因なのか教えてくださいとしか思えないくらいひねくれ始めてる自分も嫌になってきた。もう家から出たくない。他の家庭見たくない。

コメント

はじめてのママリ🔰

その気持ち良くわかります。
なので支援センター行くの辞めました。
それで息子が好きな事しかさせてなかったです。
例えば永遠と踏切を見続けるとか永遠と階段昇降し続けるとかしてました(汗)

おうちゃん

頑張って支援センター行かなくていいと思います。
小さい時は他の子と比べて落ち込むことたくさんあるし、
そういう時は同じ年頃の子と接触しないように生活してもいいと思います。
他の子の刺激があってもなくても、ゆっくり成長していく子はゆっくりマイペースに成長していくだろうし☺️
支援センターは家にいるのが苦痛だったり、お外に出るのがストレス発散になると気でいいと思います😊

るる

息子もよくおもちゃを投げてました。
おもちゃを投げると危ないし壊れてしまうので、おもちゃを投げたら「こっちなら投げてもいいよ」とボールを渡してました。
走り回るのを追いかけ回すだけの時間疲れますよね‥。
市の相談って保健師さんですか?市の相談と発達相談とどちらも行きましたが、個人的に(それと周りから聞く話)は保健師さんではそのくらいのことしか言ってもらえない印象です。悩みや心配事の話は聞いてもらえるけど、具体的な解決策などの提案などはないと‥。
家でのお困りごとより園でのお困りごとが多そうなので(コミュニケーション面)‥と発達検査をしてもらえる発達支援センターを紹介されました。
まだ明確な診断がつく時期ではないかもしれませんが、ご心配が大きい、さとこさんの心もずいぶん消耗されているようなので、発達検査をしてもらえる機関を探して相談してみられるのはどうかなと思いました。

  • るる

    るる

    支援センターはよく行ってましたが、上の方が仰るように我が家も公園に行っても横の歩道橋を永遠登り降りして帰る‥とか、人に迷惑をかけずに好きなことをやめさせずに済む方法を探して、だーれもいない公園とか、河川敷で走り回らせたり石を集めるだけ‥とかしてました。
    「すみません」って1日に何度も何度も言うのも疲れて、とにかく人がいない、少ないところに行ってました。

    • 8月17日
はじめてのママリ🔰

児童館のような広いところではなくて
保育園の中にある一室の支援センターなどはないですか?😢
保育士さんが常駐していて、悩み聞いてくださいますし
私はそちらのが好きでした😭😭

辛いですよね。
お子さんのために必死に色々と考えて連れて行かれて
本当に素敵です✨
絶対無駄じゃないと思います☺️
でも、自分が辛い時は無理しなくていいんですよ🙂
毎日お疲れ様です❣️

さとこ

皆さんまとめてですみません。
こんな弱音に優しいコメントありがとうございます🥲
あまりに私のメンタルが不安定なのを見て夫からも実家に帰ることや支援センター以外の遊び場に行ってみることを勧められました。私としては人見知りも場所見知りも強い息子がやっと先生と場所に慣れたこともあって定期的に通いたかったのですが、当分は自宅保育にしようと思います。
共感していただけて落ち着くことができました。ありがとうございました☘️