※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちーず
子育て・グッズ

哺乳瓶はガラスとプラスチックがあり、衛生と軽さで悩んでいます。ベビーベッドは買うかレンタルか迷っています。皆さんの選択と理由を教えてください。

気が早いかもしれないのですが、哺乳瓶とベビーベッドについて教えてください。

哺乳瓶はプラスチックとガラスがあると思うのですが、衛生面を考えるとガラスがいいな、でもプラスチックの方が軽くてミルクあげるの楽かなとも思い、とても悩んでいます。
どのタイプのものを皆さんは使っていますか?それにした理由も差し支えなければ教えてください。

ベビーベッドはレンタルにしようと思っていたのですが買った方が安い、レビューもいいものが意外とあったので先輩ママさん達は買ったのかレンタルしたのか気になっています、哺乳瓶とベビーベッドのこと教えてください!迷いすぎて何がいいのかわからなくなってきました、、、よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

ガラスの方が早く冷めるし良かったです☺️
あかちゃんが自分で持って飲めるようになったらプラスチックのものにしました!ガラスより軽いので自分で持てます☺️

  • ちーず

    ちーず

    温度のことは全然考えてなかったです、なるほどです!重くて大変だな、とかはなかったですか?
    自分で持てるようになったらプラスチックにするのはすごくいい考えですね、参考にさせていただきます🙇🏻‍♀️

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    重くて大変だなとは一度もおもわなかったです☺️

    • 8月17日
るん

ベビーベッドは買いました!
値段の割に重宝しなくて2人目からは使わなかったので処分しました。

哺乳瓶は全てガラスなのでプラスチック経験がないですが
ガラスにした理由は特にないですが😣
デメリットは値段が高い、落とすと割れる
あとは滅菌するので衛生的です。

プラスチックも滅菌できるかは知りませんが出来るならコスパ的にも割れる心配もないのでいいかもです😊

  • ちーず

    ちーず

    買われたのですね!使わなくなったら売る人って少ないんですかね?
    衛生的なことを考えるとガラスがいいですよね、値段が高いところも同意見です。

    • 8月17日
ままり

哺乳瓶は基本はガラス、外ではプラを使ってます!
お湯と湯冷ましで割って作ってますが、熱くしすぎた時、ガラスはすぐ冷えます。プラは全然冷めません。持ち運びは軽い方がいいので外で使ってます😊

ベビーベッドは買いましたが、添い寝でしか寝ない子で一度も寝かせたことがありません!おむつ替えするときに高さがあって便利でしたが、3ヶ月くらい使って売りました😂
レンタルでも十分だったなーと思いますが、結構高く売れたので結果買った方がお得でしたね😊

  • ちーず

    ちーず

    なるほど、家と外での使い分けですね、参考になります。やはりガラスの方が冷めやすいんですね🤔
    赤ちゃんによっても違いますもんね、ママとねんねしたかったんですね☺️私もいらなくなったら売ろうかなと考えていたので同じ人がいて嬉しいです!

    • 8月17日
mica🍊

哺乳瓶はガラスがおすすめです🙋‍♀️
ガラスの方が熱伝導いいので、熱いお湯で作って流水で冷ます時に楽です。

ベビーベッドは買いました。
なんだかんだ1年は使うかなと思ったので、買った方が安かったからです😊

  • ちーず

    ちーず

    冷ます時のことを考えていなかったのでガラスにしようと思います!
    ベビーベッドのレンタルがダスキンだと¥2,500くらいで思ったよりも高かったので買う方が全然安いですよね!

    • 8月17日
あっちゃん

ピジョン哺乳瓶のガラスとプラスチック両方持ってます😊
ガラスの乳首がスリムタイプの物で、娘には合わず買ったけどあまり使ってません💦
また娘はミルクを飲むのに1時間近くかかるので、プラスチックの軽い方が楽でした!

ベビーベッドは上の子の時に置いてましたが、結局ベビーベッドで寝てくれない子で全く使いませんでした😮‍💨
今回8年ぶりに出産してベビーベッド悩みましたが、上の子のこともあったのでベッドは買わずにアイリスオーヤマのプレイヤードを買いました!
長時間寝る時は和室に布団を敷いて寝かせて、昼寝などの短時間の時はプレイヤードで寝かせてます💤

  • あっちゃん

    あっちゃん

    補足ですがプレイヤードは6ヶ月頃で使えなくなってしまうので、下の子は早産児なのでまだ使っていますが、今後どうするか今検討中です😂

    • 8月17日
  • ちーず

    ちーず

    私もピジョンで検討してます!!
    乳首も色んなタイプ打ってますよね、赤ちゃんによってもぐびぐび飲む子や途中で寝る子もいるし合わせて考えた方がよさそうですね🤔参考になりました!

    アイリスオーヤマのプレイヤード見ました!お手頃価格でいいですね、どのカラーも在庫切れでした😳折りたたみもできるし収納もできて万能ですね、私も検討してみます!ありがとうございます!

    • 8月17日
はじめてのママリ

うちはプラスチックのみ使ってました!
衛生面も問題なかったです😊
持ち歩くようになるとガラスじゃ重いのと、自分で哺乳瓶持って飲むようになると、飲み終わった時に投げたりするので、割れないプラスチックで良かったと思ってます!

ベビーベッドは買いました!
うちは最初から赤ちゃんはベビーベッドで寝るようになってほしくて、夫婦とはベッドを分けたかったので、ずっと使えるように買っちゃいました。
今1歳半ですがずっとベビーベッドで寝てます😊
ベビーベッドで寝てくれた方が安全だし、私も熟睡できるのでよかったです。

みー

哺乳瓶はプラを使っています!
ガラスは落として割りそうだったので💦
プラもいろいろな種類があって、
PPは軽くて消毒液に沈まないし、熱伝導率が低いので私は嫌でした💦
PPSUはガラスほどではないですが熱伝導率高いです!
(最近ピジョンでt-esterという材質が出てきたようですが、使ったことないです)
少なめのお湯でミルク溶かしてから水で割ると熱伝導のことはほぼ気にならないです!

ベビーベッドは買いましたが、生後半年から嫌がり使わなくなりました😂
うちのは柵の上げ下ろしの建て付けが悪くて音が鳴ったので、スムーズに動くものを選んだ方がいいです!